著者
江口 俊輔 中村 淳 名取 晃子
出版者
公益社団法人 日本表面真空学会
雑誌
表面科学学術講演会要旨集 第28回表面科学学術講演会
巻号頁・発行日
pp.92, 2008 (Released:2008-11-13)

酸化グラフェンは両面に酸素が吸着すると蛇腹状の構造で安定となることがわかった。この酸化グラフェンを積層させた物質の安定性について発表する。積層酸化グラフェン内の酸化グラフェン同士の位相を空間的に変えた構造を比較し酸化グラフェン積層物質の構造安定性について密度汎関数理論に基づく第一原理計算を用いて求めた。
著者
三木 文雄 小林 宏行 杉原 徳彦 武田 博明 中里 義則 杉浦 宏詩 酒寄 享 坂川 英一郎 大崎 能伸 長内 忍 井手 宏 西垣 豊 辻 忠克 松本 博之 山崎 泰宏 藤田 結花 中尾 祥子 高橋 政明 豊嶋 恵理 山口 修二 志田 晃 小田島 奈央 吉川 隆志 青木 健志 小笹 真理子 遅野井 健 朴 明俊 井上 洋西 櫻井 滋 伊藤 晴方 毛利 孝 高橋 進 井上 千恵子 樋口 清一 渡辺 彰 菊地 暢 池田 英樹 中井 祐之 本田 芳宏 庄司 総 新妻 一直 鈴木 康稔 青木 信樹 和田 光一 桑原 克弘 狩野 哲次 柴田 和彦 中田 紘一郎 成井 浩司 佐野 靖之 大友 守 鈴木 直仁 小山 優 柴 孝也 岡田 和久 佐治 正勝 阿久津 寿江 中森 祥隆 蝶名林 直彦 松岡 緑郎 永井 英明 鈴木 幸男 竹下 啓 嶋田 甚五郎 石田 一雄 中川 武正 柴本 昌昭 中村 俊夫 駒瀬 裕子 新井 基央 島田 敏樹 中澤 靖 小田切 繁樹 綿貫 祐司 西平 隆一 平居 義裕 工藤 誠 鈴木 周雄 吉池 保博 池田 大忠 鈴木 基好 西川 正憲 高橋 健一 池原 邦彦 中村 雅夫 冬木 俊春 高木 重人 柳瀬 賢次 土手 邦夫 山本 和英 山腰 雅宏 山本 雅史 伊藤 源士 鳥 浩一郎 渡邊 篤 高橋 孝輔 澤 祥幸 吉田 勉 浅本 仁 上田 良弘 伊達 佳子 東田 有智 原口 龍太 長坂 行雄 家田 泰浩 保田 昇平 加藤 元一 小牟田 清 谷尾 吉郎 岡野 一弘 竹中 雅彦 桝野 富弥 西井 一雅 成田 亘啓 三笠 桂一 古西 満 前田 光一 竹澤 祐一 森 啓 甲斐 吉郎 杉村 裕子 種田 和清 井上 哲郎 加藤 晃史 松島 敏春 二木 芳人 吉井 耕一郎 沖本 二郎 中村 淳一 米山 浩英 小橋 吉博 城戸 優光 吉井 千春 澤江 義郎 二宮 清 田尾 義昭 宮崎 正之 高木 宏治 吉田 稔 渡辺 憲太朗 大泉 耕太郎 渡邊 尚 光武 良幸 竹田 圭介 川口 信三 光井 敬 西本 光伸 川原 正士 古賀 英之 中原 伸 高本 正祇 原田 泰子 北原 義也 加治木 章 永田 忍彦 河野 茂 朝野 和典 前崎 繁文 柳原 克紀 宮崎 義継 泉川 欣一 道津 安正 順山 尚史 石野 徹 川村 純生 田中 光 飯田 桂子 荒木 潤 渡辺 正実 永武 毅 秋山 盛登司 高橋 淳 隆杉 正和 真崎 宏則 田中 宏史 川上 健司 宇都宮 嘉明 土橋 佳子 星野 和彦 麻生 憲史 池田 秀樹 鬼塚 正三郎 小林 忍 渡辺 浩 那須 勝 時松 一成 山崎 透 河野 宏 安藤 俊二 玄同 淑子 三重野 龍彦 甲原 芳範 斎藤 厚 健山 正男 大山 泰一 副島 林造 中島 光好
出版者
Japanese Society of Chemotherapy
雑誌
日本化学療法学会雜誌 = Japanese journal of chemotherapy (ISSN:13407007)
巻号頁・発行日
vol.53, no.9, pp.526-556, 2005-09-25

注射用セフェム系抗菌薬cefozopran (CZOP) の下気道感染症に対する早期治療効果を評価するため, ceftazidime (CAZ) を対照薬とした比較試験を市販後臨床試験として実施した。CZOPとCAZはともに1回1g (力価), 1日2回点滴静注により7日間投与し, 以下の結果を得た。<BR>1. 総登録症例412例中最大の解析対象集団376例の臨床効果は, 判定不能3例を除くとCZOP群92.0%(173/188), CAZ群91.4%(169/185) の有効率で, 両側90%, 95%信頼区間ともに非劣性であることが検証された。細菌性肺炎と慢性気道感染症に層別した有効率は, それぞれCZOP群90.9%(120/132), 94.6%(53/56), CAZ群93.3%(126/135), 86.0%(43/50) で, 両側90%, 95%信頼区間ともに非劣性であることが検証された。<BR>2. 原因菌が判明し, その消長を追跡し得た210例での細菌学的効果は, CZOP群89.5%(94/105), CAZ群90.5%(95/105) の菌消失率 (菌消失+菌交代) で, 両群間に有意な差はみられなかった。個々の菌別の菌消失率は, CZOP群91.1%(113/124), CAZ群90.8%(108/119) で両群問に有意な差はみられなかったが, 最も高頻度に分離された<I>Streptococcus pneumoniae</I>の消失率はCZOP群100%(42/42), CAZ群89.5%(34/38) で, CZOP群がCAZ群に比し有意に優れ (P=0.047), 投与5日後においてもCZOP群がCAZ群に比し有意に高い菌消失寧を示した (P=0.049)。<BR>3. 投薬終了時に, CZOP群では52,4%(99/189), CAZ群では50.3% (94/187) の症例において治療日的が達成され, 抗菌薬の追加投与は不必要であった。治療Il的遠成度に関して両薬剤間に有意な差は認められなかった。<BR>4. 随伴症状の発現率はCZOP群3.9%(8/206), CAZ群5.0%(10/202) で両棊剤間に有意な差はなかった。臨床検査値異常変動として, CAZ群に好酸球増多がCZOP絆より多数認められたが, 臨床検査値異常出現率としては, CZOP群31.6% (65/206), CAZ群32.2% (65/202) で, 両群間に有意な差は認められなかった。<BR>以上の成績から, CZOPは臨床効果においてCAZと比較して非劣性であることが検祉された。また<I>S. pneumoniae</I>による下気道感染症に対するCZOPの早期治療効果が確認された。
著者
中村 淳路 横山 祐典 関根 康人 後藤 和久 小松 吾郎 P. Senthil Kumar 松崎 浩之 松井 孝典
出版者
一般社団法人日本地球化学会
雑誌
日本地球化学会年会要旨集 2013年度日本地球化学会第60回年会講演要旨集
巻号頁・発行日
pp.174, 2013 (Released:2013-08-31)

地球上に存在するクレーターの形成年代や侵食過程について検討することは, 他の惑星表面のクレーターの形成過程を検討する上で重要である. 本研究は, インド・デカン高原上に位置する直径1.88kmの衝突クレーターであるロナクレーターについて, 宇宙線照射生成核種(10Be, 26Al)を用いた年代測定を行うことで, 形成年代と侵食過程の検討を行った. ロナクレーターは玄武岩上に形成され現在までよく保存されているクレーターとしては地球で唯一のクレーターであることから, 火星上のクレーターの比較対象として注目されている. しかし先行研究によるロナクレーターの年代推定は, 測定手法によって1.79 ka から570 kaまでと大きく異なっている. 本研究では10Be, 26Alを用いて新たにロナクレーターの表面照射年代を決定し, さらにイジェクタの露頭の14C年代測定を行うことで, 形成年代値の再検討を行なった.
著者
中村 淳路 Boes Evelien Brückner Helmut De Batist Marc 藤原 治 Garrett Edmund Heyvaert Vanessa Hubert-Ferrari Aurelia Lamair Laura 宮入 陽介 オブラクタ スティーブン 宍倉 正展 山本 真也 横山 祐典 The QuakeRecNankai team
出版者
日本地球惑星科学連合
雑誌
日本地球惑星科学連合2016年大会
巻号頁・発行日
2016-03-10

Great earthquakes have repeatedly occurred along the Nankai Trough, the subduction zone that lies south of Japan’s heavily industrialized southern coastline. While historical records and geological evidence have revealed spatial distribution of paleo-earthquakes, the temporal variation of the rupture zone is still under debate, in part due to its segmented behavior. Here we explore the potential of the sediment records from Lake Hamana and Fuji Five Lakes as new coherent time series of great earthquakes within the framework of the QuakeRecNankai project.We obtained pilot gravity cores form Lake Hamana and the Fuji lakes Motosu, Sai, Kawaguchi, and Yamanaka in 2014. In order to image the lateral changes of the event deposits, we also conducted reflection-seismic survey. Based on these results, potential coring sites were determined and then 3–10 m long piston cores were recovered from several sites in each lake in 2015. The cores consist of 2 m long sections with 1 m overlaps between the sections allowing us to reconstruct continuous records of tsunamis and paleo-earthquakes. In this presentation we introduce the progress of QuakeRecNankai project and discuss the potential of the lakes as Late Pleistocene and Holocene archives of tsunamis and paleo-earthquakes.
著者
立石 法史 中村 淳一 野中 裕司
出版者
公益社団法人 日本農芸化学会
雑誌
化学と生物 (ISSN:0453073X)
巻号頁・発行日
vol.56, no.6, pp.408-413, 2018-05-20 (Released:2019-05-20)
参考文献数
26

動脈硬化性疾患は日本人の死因の25%近くを占め,その主たる危険因子である高血圧,糖尿病,脂質異常症などの生活習慣病の発症には,肥満,特に内臓脂肪蓄積が深く関与していると指摘されている.これらの予防・改善には,適度な運動とバランスの良い食生活が大切であるが,現代社会の多忙な日常生活においては,適切かつ継続的な実践は必ずしも容易ではないため,保健機能食品の効果的な活用は国民の健康の維持・増進への一助となることが期待される.そこでわれわれは,肥満や内臓脂肪蓄積の予防・改善に役立ち,無理なく飲み続けられる日頃慣れ親しんだ茶飲料での特定保健用食品を開発することを目指した.
著者
中村 淳
出版者
東洋文庫
雑誌
東洋学報 (ISSN:03869067)
巻号頁・発行日
vol.75, no.3, pp.p229-259, 1994-03

The disputes between one sect of Taoism Quan-zhen-jiao (全真教) and the Zen sect (禅宗) of Buddhism arose three times in the reign of the Emperor Möngke. According to the Zhi-yuan-bian-wei-lu (至元辯偽録) compiled by a Buddhist monk which have been regarded as the only relevant literature, it is reported that these disputes ended in a victory for Buddhism. As the result of examining relevant parts of a report of mission composed by William of Rubruck and a Tibetan chronicle Hu-lan-deb-ther, we have found that Möngke supervised several disputes among Buddhism, Christianity and Islam in Qara-qorum. The first and the second disputes between Taoism and Buddhism form a through process because the two disputes were supervised by Möngke in Qara-qorum.The third dispute between Taoism and Buddhism was supervised by Qubilai at Kai-ping-fu (開平府) in 1258. Qubilai was ordered to rule China by Möngke in 1251 and intended to exclude Quan-zhen-jiao from the administration of China, for this sect absorbed the intellectuals who had nowhere to go after the suspension of ke-ju (科挙) and participated in politics of North China. This dispute was performed as a major ceremonial function for the sake of Qubilai's manifestation. At this time, Qubilai also ordered a young Tibetan Buddhist monk 'Phags-pa to take part as the main disputant. At Qubilai's accession at Kai-ping-fu in 1260 ʻPhags-pa was appointed as State Preceptor guo-shi (国師). Qubilai appointed ʻPhags-pa who didn't have any base in China as the highest priest of the empire and obstructed the rise of the Zen sect in the place of Quan-zhen-jiao, which was similarly a refuge for the intellectuals. Thus a new and full-scale Mongol Empire come to start in China.
著者
菊田 雅宏 中村 淳史 須田 健二
出版者
一般社団法人 日本透析医学会
雑誌
日本透析医学会雑誌 (ISSN:13403451)
巻号頁・発行日
vol.55, no.9, pp.515-523, 2022 (Released:2022-09-28)
参考文献数
22

血液透析中に気泡検知器で検知されずに体内へ送られている微小気泡の存在が報告されている.そこで,本研究では微小気泡の発生状況と血液透析用留置針内径,血液流量,脱血圧との関係について実験的な検討を行った.患者の血液循環を模擬した実験モデルを作製し,留置針内径17,18,19 ゲージにおいて血液流量200,250,300 mL/min とした場合と,脱血圧のみを変化させた場合の気泡数,気泡径,気泡体積を静脈側留置針の直後で計測した.計測された気泡の多くは100 μm 未満のマイクロバブルであり,気泡数は留置針が細い,血液流量が多い,脱血圧が低いほど増加した.とくに,設定血液流量と実血液流量の乖離率が-5%以上になる脱血不良の状態では急激に微小気泡が増加した.本研究から,留置針内径に対して過度な血液流量の設定をした場合や脱血不良が生じている場合には,微小気泡が患者の体内へ多量に流入していることが示された.
著者
増井 正哉 谷 直樹 新谷 昭夫 田中 敏宏 中村 淳
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集 (ISSN:09160647)
巻号頁・発行日
vol.27, pp.247-252, 1992-10-25 (Released:2019-12-01)
参考文献数
3

THE COMMON FACILITIES, CHOKAISHO, MANAGED AND OWNED BY CHO COMMUNITIES, DURING THE EARLY MODERN TIMES ARE EVEN TODAY ONE IMPORTANT MODE OF CHO MANAGEMENT. IN SPITE OF THE GREAT SOCIAL ENVIRONMENTAL CHANGES IN THE PAST RECENT YEARS THESE FACILITIES HAVE PRESERVED AT LEAST SOME OF THEIR HISTORICAL ROLE IN THE LIFE OF CHO COMMUNITIES OF A HISTORIC CITY, KYOTO. WE FOCUSED IN THE PROFILE OF USE MANAGEMENT OF THESE FACILITIES AS WELL AS IN TRENDS OF CHANGES THESE FACILITIES FACE TODAY.
著者
中村 淳 増井 正哉 谷 直樹 新谷 昭夫
出版者
公益社団法人 日本都市計画学会
雑誌
都市計画論文集 (ISSN:09160647)
巻号頁・発行日
vol.26, pp.1-6, 1991-10-25 (Released:2020-05-01)
参考文献数
2

DURING THE GION MATSURI, WHICHI IS A HISTORICAL URBAN FESTIVAL, NOT A SPECIAL SPACE IS PROVIDED BUT ORDINARY SPACE, HISTORICAL TOWN HOUSES (MACHIYA) AND STREETS CHANGED BEAUTIFULLY. DURING THE FESTIVAL TIME THE STREET IS DECORATED BY LANTERNS AND CURTAINS AND PEOPLE SET UP TEMPORARY NIGHT STALLS. IN HISTORICAL TOWN HOUSES (MACHIYA) THE ROOMS ARE DECORATED BEAUTIFULLY AND THE PASSENGERS CAN SEE THEM. THIS IS CALLED BYOBU MATSURI. THIS PAPER ANALYZED AND EXAMINED THE CHANGE OF THE STREET SPACE IN THE URBAN BLOCKS IN GION MATSURI AREA. THIS PAPER SUGGESTED ITS SIGNIFICANCE FOR HABITATION IN THE FUTURE IN THE CENTRAL DISTRICT.
著者
中村 淳 南部 信義 大塩 茂夫 齋藤 秀俊
出版者
公益社団法人 日本セラミックス協会
雑誌
日本セラミックス協会 年会・秋季シンポジウム 講演予稿集
巻号頁・発行日
vol.2004, pp.493, 2004

我々はZn-EDTA錯体水溶液からスプレードライ法によりZn-EDTA金属錯体粉末を作製した。スプレードライのアトマイザには二流体ノズルを用い、エアー圧100kPaで乾燥塔内に噴霧した。スプレードライの乾燥温度は160℃で行った。得られたZn-EDTA金属錯体粉末を800℃、3h焼成することによりZnOを作製した。得られたZnOを大気雰囲気および/または還元性雰囲気にて熱処理を行うことによりZnO:Zn蛍光体粉末を得た。走査型電子顕微鏡(SEM)法により作製した蛍光体粉末の粒子形状及び粒度分布を、またカソードルミネッセンス法により発光強度を測定して評価した。
著者
狩野 孝之 中村 淳一 藤田 和恵 小橋 吉博 矢野 達俊 沖本 二郎 副島 林造
出版者
一般社団法人 日本感染症学会
雑誌
感染症学雑誌 (ISSN:03875911)
巻号頁・発行日
vol.72, no.12, pp.1306-1310, 1998-12-20 (Released:2011-09-07)
参考文献数
11
被引用文献数
2 3

A 44-year-old woman with a history of intermittent fever for several years was admitted because of burn on her leg. On admission, she had hepatosplenomegaly and fever. Antibiotic therapy was started for bacterial infection of the burn. She lost her appetite and IVH was started. During the treatment, high fever appeared and chest X-ray films showed multiple nodular infiltrates throughout both lung fields.Candida albicans was isolated from IVH catheter culture and pulmonary candidiasis was suspected. Her fever and lung involvements were successfully treated with fluconazole. During the course, serum anti-EB-VCA-IgG antibody persisted at a hight iter and anti-EBNA antibody remained negative. EB virus DNA was detected in the peripheral blood and bone marrow. Thus, she was diagnosed as chronic active EB virus infection.
著者
清水 まり恵 中村 淳子 内野 郁代 津久井 和夫 佐竹 正博 中村 榮一 柏瀬 貢一 田中 秀則 植木 純一 峯元 睦子 市原 孝浩 菅原 直子 栗田 裕子 中島 文明
出版者
日本組織適合性学会
雑誌
日本組織適合性学会誌 (ISSN:21869995)
巻号頁・発行日
vol.10, no.1, pp.11-19, 2003

<p>我々は日常, HLA-A, B, C検査に血清学的検査法とDNAタイピング法を, HLA-DRB1検査にDNAタイピング法をそれぞれ実施している. DNAタイピング法としてはPCR-microtiter plate hybridization(PCR-MPH)法とPCR-single-strand conformation polymorphism(PCR-SSCP)法を通常用いている. これらのタイピングで, HLA抗原型またはHLAアリルが確定できなかった場合に, sequencing based typing(SBT)法によりHLAアリルの確認を行なっている. SBT法で新対立遺伝子を含むヘテロ接合体が検出された場合は, 新対立遺伝子を含む一方の染色体の遺伝子領域を増幅し, その塩基配列の決定を行なった. それらのアリルのうち, 7種類がWHO HLA命名委員会によりそれぞれ公認, 命名された(A*0259, A*020107, B*5609, B*5131, B*5205, DRB1*1444, DRB1*1445). A*0259は, A*020101と比較して第2エクソンに位置する塩基125のGがAに置換することにより, コドン18のGlyがSerに変異していた.</p>
著者
佐久間 秀明 佐藤 睦人 中村 淳 荒川 昭弘
出版者
北日本病害虫研究会
雑誌
北日本病害虫研究会報 (ISSN:0368623X)
巻号頁・発行日
vol.2009, no.60, pp.235-237, 2009 (Released:2017-05-25)
被引用文献数
1

イチゴ苗に寄生する微小害虫に対する物理的防除法として,ポット苗の真空処理法を案出し,ワタアブラムシに対する防除効果について検討した.真空デシケータに油回転真空ポンプを接続した真空処理装置を作成し,イチゴポット苗を1kPa の真空中に静置する時間を変えた処理を行った結果,12 時間以上の真空処理でワタアブラムシの防除が可能であった.また,真空処理により小葉が外縁部から褐変する障害が生じたが,12 時間処理では程度が軽微であった.
著者
松山 治薫 田中 崇太郎 赤石 暁 中村 淳
出版者
公益社団法人 日本表面真空学会
雑誌
表面科学学術講演会要旨集 2016年真空・表面科学合同講演会
巻号頁・発行日
pp.64, 2016 (Released:2016-11-29)

密度汎関数理論に基づく第一原理計算を用いて、窒素ドープグラフェンナノクラスターの酸素還元反応に対する触媒性 (最大電極電位や反応経路の選択性) を評価した。窒素ドープグラフェンナノクラスターではエッジ形状 (ジグザグ, アームチェア) によらず、直接4電子反応を選択的に起こせることが示唆された。またエッジよりも面内に窒素が位置している方が反応サイトによる最大電極電位のばらつきが小さくなることが示された。