著者
尾崎 嘉彦 野村 将寛 大西 正輝
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J103-D, no.9, pp.615-631, 2020-09-01

ハイパパラメータ最適化は,機械学習モデルのチューニングを自動化するための実用的な技術である.本論文は,ハイパパラメータ最適化に関心のある周辺分野の研究者及び,それを実務に活用しようとするエンジニアに向けた,ハイパパラメータ最適化手法の実用に焦点を当てたサーベイである.本サーベイの目的は,ハイパパラメータ最適化手法を概説し,各手法のもつ特徴や適切な使い分けについて整理し,見通しの良い形で読者に知識を共有することである.本サーベイは,序章と終章を除いて四つの節から構成される.まずはじめに,2. においてハイパパラメータ最適化の基礎知識について解説する.その後,3. でハイパパラメータ最適化において標準的であるブラックボックス最適化,4. で近年のトレンドであるグレーボックス最適化について順に解説する.最後に,5. では逐次評価回数の上限値,並列計算リソース,ハイパパラメータの種類の観点から,状況ごとに個別に議論を行い,適切な最適化手法選択のガイドラインを与える.
著者
矢野 正基 大賀 隆裕 大西 正輝
出版者
The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers
雑誌
電子情報通信学会論文誌 D (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.J102-D, no.2, pp.34-52, 2019-02-01

深層学習の分野はAlexNetの登場により画像識別精度が大幅に向上して以来,毎日のようにarXivに新たな手法が提案されるなど発展のスピードは著しい.しかし深層学習は学習に膨大な計算時間を必要とし,更なる精度向上のためには多くのハイパパラメータやData Augmentationなどを調整しなければならない.本論文では深層学習を用いた画像識別タスクにおける識別精度を向上させるためのテクニックとしてData Augmentation,学習率スケジューリング,アンサンブル手法に注目し,サーベイを行うとともに網羅的な検証実験を行うことで,できるだけ多くの知見を読者と共有することを目的としている.最後に特に精度向上に貢献したものを選択し,複合実験を行うことで定量的に評価を行い,今後の展望を述べる.
著者
西田 遼 重中 秀介 加藤 優作 大西 正輝
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会論文誌 (ISSN:13460714)
巻号頁・発行日
vol.37, no.2, pp.J-LB1_1-16, 2022-03-01 (Released:2022-03-01)
参考文献数
107

Crowd congestion causes accidents and sometimes leads to hundreds of injuries and deaths. To mitigate crowd congestion, we could design a space where the pedestrians can move smoothly, or intervene and control the crowd movement. Recently, computer simulation is often used to determine optimal spatial design and crowd control. The simulation methods of crowd movement are well organized because it has been an active area of research since the 1990s to understand crowd dynamics. On the other hand, methods and knowledge of spatial design and crowd control are not well organized, because research topics have recently become more active, and the knowledge is distributed among artificial intelligence, information processing, traffic engineering, civil engineering, architecture, physics, and more. The purpose of this paper is to summarize the research trends in spatial design and crowd control from the viewpoint of crowd simulation and optimization, which are often discussed in the field of artificial intelligence. We first introduce the evaluation indices of crowd movement in terms of efficiency and safety. Then, we explain the current findings on spatial design and categorize the methods of crowd control, ordered by the level of pedestrian behavior. In the end, the challenges and approaches are discussed based on the previous research.
著者
依田 育士 大西 正輝 川島 理恵 黒嶋 智美 織田 順 三島 史朗 太田 祥一 行岡 哲男
出版者
一般社団法人 映像情報メディア学会
雑誌
映像情報メディア学会誌 (ISSN:13426907)
巻号頁・発行日
vol.66, no.5, pp.J158-J166, 2012 (Released:2012-04-25)
参考文献数
7
被引用文献数
1

We investigated team medicine in emergency medical services by utilizing two distinctive research methodologies: human trajectories and conversation analysis. Our intention was to promote shared medicine within critical medical care and to foster the on-site education of medical students. We collected human trajectory data and conversational data during an actual medical procedure in an emergency room and then analyzed it with an analytical tool we developed that enable us to combine and analyze these different types of data simultaneously. In this paper, we describe the basic configuration of the software we developed and discuss how we applied it to the analysis of actual communication during the medical procedure.
著者
竹内 孝 西田 遼 鹿島 久嗣 大西 正輝
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第35回 (2021)
巻号頁・発行日
pp.2I3GS5b03, 2021 (Released:2021-06-14)

群衆に対する移動誘導は,突発的な事故や道路遮断で生じる交通渋滞の解消や,災害時に混雑した建物などの危険箇所からの迅速な避難などの分野で注目を集める問題である.ある状況下において誘導はどのような群衆移動を起こすか?この質問に解答するシステムが実現されれば,誘導の意思決定における補助が可能になると考えられる.本研究では,群衆移動誘導におけるwhat-if問題を,少数かつ選択バイアスを持つデータから誘導における因果効果推定を行う問題として定式化する.さらにバイアスを補正した高精度な予測を行うために,空間データ解析と因果推論の分野で広く研究されている深層表現学習を用いた空間畳み込み反事実回帰(SC-CFR)を提案する.介入効果推定の性能評価には,すべての誘導を実行した場合の群衆移動データが必要であるが,そのようなデータは存在しない.そこで,高精度なマルチエージェントシミュレータを用いて,新国立劇場での避難シナリオにおける避難データを生成した.このデータを用いた実験によって,提案手法によって介入効果の推定誤差が既存法と比較して最大56%削減されたことを示す.
著者
重中 秀介 鷹見 竣希 大西 正輝
出版者
一般社団法人 人工知能学会
雑誌
人工知能学会全国大会論文集 第35回全国大会(2021)
巻号頁・発行日
pp.4F2GS10m04, 2021 (Released:2021-06-14)

本研究では,大規模イベントの群集制御を安全性と効率性で評価する指標を提案した.大規模イベントは群集事故を未然に防ぐような手段として群集制御が行われている.これまで群集制御は一人ひとりの歩行者情報とエリア毎の環境情報から安全性と効率性を定義していた.ところが,これらの評価指標は避難実験のような一斉に移動を開始する環境でしか使われていないため,一定間隔で移動を開始するイベント群集の評価に適しているかわからなかった.本研究では,歩行者シミュレータを用いて,一定間隔で移動を開始するイベント群集の制御評価を行った.評価には既存指標の安全性と効率性の評価と提案指標の評価を行った.イベント制御の評価には門司港の関門海峡花火大会を用いており,歩行者人数が30000人と45000人,出発人数分布が2種類の計4種類の人数分布と19683通りの制御パターンを評価をした.実験結果により,提案指標は既存指標よりも安定した評価が行えた.
著者
山下 倫央 大西 正輝
出版者
情報処理学会 ; 1960-
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.55, no.11, pp.1189-1195, 2014-10-15

東京オリンピックでは外国人が多くなることが予想されており,大会会場付近における来場者の誘導は混乱を起こさない,あるいは最小限にするためにも特に重要である.このような大規模な人の流れを解析するためには人の流れを予測する技術,人の流れを計測する技術が必要であり,人の流れを誘導する技術が必要である.本稿では,それらの要素技術を解説するとともに,適用事例としてロンドンオリンピック,霞ヶ丘陸上競技場,関門海峡花火大会の3つの例を取りあげて紹介する.
著者
大西 正輝 小田島 正 羅 志偉
出版者
一般社団法人 電気学会
雑誌
電気学会論文誌. C, 電子・情報・システム部門誌 = The transactions of the Institute of Electrical Engineers of Japan. C, A publication of Electronics, Information and System Society (ISSN:03854221)
巻号頁・発行日
vol.125, no.6, pp.856-862, 2005-06-01
参考文献数
13
被引用文献数
10 4

Recently, active researches have been performed to increase a robot's intelligence so as to realize the dexterous tasks in complex environment such as in the street or homes. However, since the skillful human-like task ability is so difficult to be formulated for the robot, not only the analytical and theoretical control researches but also the direct human motion mimetic approach is necessary. In this paper, we propose that to realize the environmental interactive task, it is insufficient to replay the human motion along. We show a novel motion generation approach to integrate the cognitive information into the mimic of human motions so as to realize the final complex task by the robot. As a detailed example of the task, we consider on how to carry up a human by cooperating two hands.
著者
山下 倫央 副田 俊介 大西 正輝 依田 育士 野田 五十樹
雑誌
情報処理学会論文誌 (ISSN:18827764)
巻号頁・発行日
vol.53, no.7, pp.1732-1744, 2012-07-15

近年,オフィスビルや商業施設の大型化,高層化が進んでいるが,このような施設で大規模な避難を行う際には,避難対象者は数千人となることもあり,的確な避難誘導が必要とされる.しかし,大規模な避難行動は多くの要素が複雑に関連し,容易に扱うことができないため,避難誘導計画の立案・検証には高速計算が可能な避難シミュレータによる支援が必要とされている.本論文では,歩行者同士の干渉や障害物回避の計算を簡約化し,移動状況の再現精度を落とすことなく,避難過程を高速に計算するために一次元歩行者モデルを提案する.さらに,一次元歩行者モデルを用いた高速避難シミュレータNetMASの開発を行い,実際の避難訓練を実測した結果と比較することで一次元歩行者モデルの有効性を検証する.NetMASの応用として,大規模な複合商業施設における避難を扱い,避難効率に影響を与える要因を検証する.多数の避難条件を想定したシミュレーションを行い,その結果に統計的手法を適用することでNetMASの有効性を確認する.
著者
大西 正輝
出版者
情報処理学会 ; 1960-
雑誌
情報処理 (ISSN:04478053)
巻号頁・発行日
vol.58, no.7, pp.594-597, 2017-06-15

人の計測とシミュレーションによって花火大会における混雑緩和や劇場における避難誘導支援など大規模イベントに集まる群衆の解析を目的とした研究が行われている.本稿では人の計測結果のシミュレーション利用を見据えつつ,特に人の計測に焦点を当てて解説する.まず,一人ひとりの人の流れの計測とシミュレーション利用についてこれまでに行われてきた研究方法を概観した後,混雑環境での群衆の計測について説明し,最後にまとめる.
著者
大西 正輝 泉 正夫 福永 邦雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.82, no.10, pp.1590-1597, 1999-10-25
被引用文献数
24

近年,ネットワーク技術の発展に伴い,映像情報などの大容量データ転送が可能となり,大学や各種の学校ではサテライトシステムなどを用いた遠隔講義が行われている.講義風景を撮影する方法として,1台の固定したカメラを用いる方法や,複数台のカメラをディレクタなどが各時点でスイッチングする方法が考えられる.しかし,前者では講義の臨場感が伝わらず,また板書が見にくいといった問題点があり,後者ではカメラを制御する人手が必要となる.本論文では,動画像処理により講義映像の撮影・編集を自動化する手法を提案する.まず,映像中に発生した画素ごとの情報量を定義する.次に,その情報の分布に基づいて複数台のカメラを制御し,あらかじめ生成したスイッチング規則に従い映像の選択を行うことで,受講者に必要な情報を多く含む臨場感のある講義映像をリアルタイムで生成する.また,受講者の視認テストにより本手法の有効性を確認した.
著者
大西 正輝 泉 正夫 福永 邦雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-I, 情報・システム, I-情報処理 (ISSN:09151915)
巻号頁・発行日
vol.83, no.11, pp.1187-1195, 2000-11-25
被引用文献数
27

ネットワーク技術の発展は, 従来の講義形態からネットワークを介して距離的に離れた複数の講義室で同時に講義を行う遠隔講義形態へ移行する可能性を示唆している.遠隔講義では, 講義に使用する資料等はネットワークを介して配布する形になる.しかし, あらかじめ電子教材を作成するのは手間がかかることなどから, すぐに普及する傾向にはない.一方, 黒板を用いる講義はOHPやビデオが普及した現在でも講義内容を強く印象づけたり, 受講者が順次理解していく過程にマッチしている手法として根強い支持を得ており, 大学・予備校などでも広く行われている.本論文では板書主体の講義を撮影するときや, ネットワークで利用するための電子教材を作成するときに必要となる板書をブロック分割する手法を提案する.板書のブロックは小さな矩形の集合であると考え, 一定時間書き込みのない場合に板書文字領域を囲う小さな矩形を生成する.次に講義のレイアウトから生成したファジールールに従い, これらの矩形を統合・分割することでブロック分割を行う.また, 本手法の応用例として, 抽出したブロックを順につなぎ合わせてHTML形式のファイルを作成し, WWW配信するシステムを構築した.
著者
大西 正輝 村上 昌史 福永 邦雄
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D-II, 情報・システム, II-パターン処理 (ISSN:09151923)
巻号頁・発行日
vol.85, no.4, pp.594-603, 2002-04-01
被引用文献数
42

本論文では,人手を介さずに板書主体の講義を自動的に撮影する手法として,講義の状況を理解することで撮影領域を決定し,得られた複数の映像を評価することで講義映像として最も適している映像にスイッチングを行う知的自動撮影手法を提案する.まず,講義の状況を理解するために,固定カメラによって撮影した講義映像から講義者と黒板の板書に関する情報を抽出し,それらの情報を用いて講義者の行動推定を行う.次に,講義者の行動に基づいて各カメラにおいて撮影領域を決定し,複数のカメラ位置から映像を取得する.最後に,得られた複数の映像をそれぞれ評価することにより,現在の講義状況を最も効果的に表している映像を選択する.実際に講義の自動撮影を行い,本手法の有効性を確認した.
著者
小野 栄一 筒井 澄栄 蔵田 武志 大西 正輝 尾形 邦裕 植山 祐樹
出版者
国立障害者リハビリテーションセンター(研究所)
雑誌
基盤研究(A)
巻号頁・発行日
2012-04-01

障害により体が不自由な車いす利用者の体型に合い、着崩れせず、動きを妨げない等、障害に配慮された衣服が必要だが、従来の衣服作製技術は立位姿勢が基本で、座位姿勢ではない。そこで、座位姿勢の衣服作成支援のため、衣服を着た座位姿勢での非接触・接触3次元体形計測システム、衣服圧が測定できて自由に座位姿勢を変えられるダミーを研究・試作した。また、試着の負担軽減のため、RGB-Dカメラによる非接触3次元計測にて衣服CGモデルを作成し、アパレルCAD等によるシミュレーションのような実時間で試着結果を可視化するため、体の動きの認識結果に応じて衣服CGを変形させAR技術で重畳表示する手法を開発した。
著者
山下 倫央 大西 正輝
雑誌
情報処理
巻号頁・発行日
vol.55, no.11, pp.1189-1195, 2014-10-15

東京オリンピックでは外国人が多くなることが予想されており,大会会場付近における来場者の誘導は混乱を起こさない,あるいは最小限にするためにも特に重要である.このような大規模な人の流れを解析するためには人の流れを予測する技術,人の流れを計測する技術が必要であり,人の流れを誘導する技術が必要である.本稿では,それらの要素技術を解説するとともに,適用事例としてロンドンオリンピック,霞ヶ丘陸上競技場,関門海峡花火大会の3つの例を取りあげて紹介する.