著者
Ghosn Carlos 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1081, pp.82-85, 2001-03-05

問 ゴーンさんはブラジル出身で、米国、フランス、日本の異なる企業の経営トップを歴任し成功を収めてきました。そこで、まず伺いたいのは企業経営に地域性を超える普遍的な原則があるのかということです。グローバル化の中で、従来の日本的経営が立ち行かなくなってきた。だが、その一方で、グローバル経営なるものが成立し得るのかという思いもあります。
著者
山内 溥 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1086, pp.72-75, 2001-04-09

問 ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)が家庭用ゲーム機「プレイステーション2」を発売したのは昨年3月。SCEが圧勝した、と思っていたら、最近、ゲーム市場は縮小し、SCEの収益も苦しいと言います。では誰が儲けているかといえば、任天堂だと。ゲーム業界で何が起きているのか。さっぱりわかりません。
著者
佐藤 慶太 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1115, pp.88-91, 2001-11-05

問 ベイゴマの玩具「ベイブレード」が大ヒットしています。成功の原因はどこにあったのでしょうか。 答 当社にとって一番良い成功パターンでした。テレビ、雑誌などと協力したメディアミックスがうまくいったんです。 ベイブレードの発売は、1999年7月です。
著者
Kenyon Peter 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1178, pp.98-101, 2003-02-10

問 日本でのデビッド・ベッカム選手の人気を挙げるまでもなく、マンチェスター・ユナイテッドは世界各国で大変人気があります。なぜ、このチームはそんなにたくさんの人を引きつけるのでしょうか。 答 2つの段階に分けてお話ししましょう。ちょっと古い話なんですが、まず1958年のことです。
著者
星野 仙一 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1132, pp.126-130, 2002-03-11

問 中日ドラゴンズ一筋でこられた星野さんだけに、阪神タイガースの監督就任には驚きました。このキャンプ地(高知県安芸市)にも多数の報道陣が詰めかけ、注目度は抜群ですね。 答 ここまで大騒ぎになるとは思っていませんでした。僕も驚いています。一方で、この騒ぎをすごく冷静に眺めている自分もいます。
著者
Bezos Jeffrey 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1100, pp.96-99, 2001-07-16

問 書籍に加えて、音楽CD、ビデオやDVD(デジタル多用途ディスク)など新しい分野を日本で拡大すると発表しました。 答 合計40万タイトルを揃えます。例えば、米シアトルマリナーズのイチローのビデオなども扱います。当社の本拠はシアトルにあるんですが、今やイチローは市民のヒーローです。マリナーズはリーグ首位を独走していますから、今からワールドシリーズが楽しみです。
著者
岡田 卓也 野口 悠紀雄 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1174, pp.12-16, 2003-01-13

1925年9月三重県生まれ、77歳。48年早稲田大学商学部卒業。70年ジャスコ社長に就任。84年ジャスコ会長、2001年イオンに社名を変更する際に、名誉会長相談役に就任し、現在に至る。のぐち・ゆきお氏1940年12月東京都生まれ、62歳。63年東京大学工学部卒業後、64年大蔵省入省。一橋大学教授、東京大学教授を経て、2001年4月から青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授。
著者
岡村 正 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1175, pp.94-97, 2003-01-20

答 昨年は1カ月早くやりました。早めにみんなで意思統一をしておこうと考えたからです。2002年は3つの重大テーマがありました。まず、世界競争の中で戦えるコスト構造の確立です。固定費では、いわゆる早期退職勧奨制度で国内人員の12%削減、グループ人員の10%削減を目指しました。 2つ目は、将来に向けどういう成長のエンジンを用意するのか。
著者
野村 裕知 町田 勝彦
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1125, pp.90-94, 2002-01-21

問 日本のエレクトロニクス産業が冬の時代を迎えています。いつになったら好転の兆しが表れるのでしょう。 答 1970年代のオイルショックをはじめ、今までだって何度も落ち込みを経験しています。ところが、あの頃はすべて短期間のうちに回復に向かったんですね。気分的にも、何となくそのうちに良くなるだろう、という楽観的な雰囲気があった。
著者
矢沢 永吉 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1084, pp.84-87, 2001-03-26

問 矢沢さんは30年にわたりトップアーティストとして活躍されながら、日本のアーティストとして初めて肖像権を主張し、30代以降は自らコンサートの制作を手がけたり、海外進出に挑んだりしています。矢沢さんが約20年ぶりに書き下ろした『アー・ユー・ハッピー?』(日経BP社)を読むと、年齢の節目を強烈に意識しているように思えるんですが。 答 どうなんですかね。
著者
稲盛 和夫 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1148, pp.48-51, 2002-07-01

問 最近、稲盛さんはある会合で、ご自身も含めて70代のリーダーは総退陣し、政界も経済界も40代を軸にした体制に一新しようと発言されてました。その真意を伺いたいのですが。 答 小泉純一郎政権が1年前に誕生した時、小泉さんはまさに青年のように颯爽としていました。その態度は自信に満ちあふれていた。
著者
稲嶺 恵一 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1157, pp.88-91, 2002-09-09

問 沖縄と言えば、テーマは基地問題と決まっていましたが、最近、「経済特区」や、コールセンターなどIT(情報技術)拠点として脚光を浴びています。 答 きっかけは大田さん(昌秀前知事)の時代に、橋本・クリントン会談でテーマになった普天間飛行場の移設問題でした。橋本さん(龍太郎元首相)は沖縄に情熱を注いでいまして、何をしたらいいのか考えたわけです。
著者
川本 裕子 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1166, pp.100-103, 2002-11-11

問 竹中平蔵経済財政・金融担当相は不良債権処理に関して3つの方針を掲げています。自己資本の充実とガバナンス(経営規律)の強化、資産査定の厳格化ですが、これは川本さんの以前からの主張と重なりますね。 答 竹中さんのおっしゃる方向そのものは正しいと思います。10年来、日本の金融界が解決し得なかった問題をきちんと3点に絞り込んでいらっしゃいますから。
著者
有富 慶二 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1154, pp.66-69, 2002-08-19

問 7月24日に信書便法を含む郵政関連法が成立しました。ヤマト運輸は4月末の段階で早々と郵便事業の不参入を表明していますが、成立した法律に関してどのような感想を持っていますか。 答 役所の「勝ちすぎ」ですね。ものすごい得点差がついて、民間企業はコールド負け。過ぎたるは及ばざるがごとしと言いますが、ちょっとやりすぎではないでしょうか。
著者
秋草 直之 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1170, pp.96-100, 2002-12-09

問 電機各社は9月中間決算で、V字回復シナリオに基づき黒字転換しましたが、富士通は1社だけ出遅れました。何が誤算だったのですか。 答 誤算と言えば誤算かもしれませんが、「しまった」という感じではないんです。不謹慎な言い方かもしれませんけれど。
著者
草間 三郎 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1122, pp.112-115, 2001-12-24

問 大手電機メーカーの業績が総崩れする中で、セイコーエプソンの強さが際立っていますね。 答 モノ作りの世界でどうやれば他社と差がつけられるだろうか。人はソフトがどうこう言いますが、ハードで大事なのはメカなんです。それも普通のメカではない。超マイクロメカトロニクスです。 今や我々は分子レベルから原子レベルまで制御するメカを作っています。
著者
稲盛 和夫 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1103, pp.74-77, 2001-08-06

問 参議院選挙も終わり、これからの国造りについての議論が本格化します。今の閉塞状況の根っこにある問題は何だと思われますか。 答 やっぱりそれは官だと思います。日本という国はいまだに本当の意味での民主主義の国ではないと強く感じています。
著者
宮津 純一郎 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1124, pp.74-77, 2002-01-14

問 情報技術(IT)革命の最中、通信産業は成長セクターとはやされましたが、ITバブルが崩壊すると、設備過剰を抱える不況業種に転落しました。成長産業、成熟産業のどちらなんでしょうか。 答 IT産業に固有の問題ではなく、資本主義自体がおかしくなってきた。そんな感じがある。技術革新が起きたら、俺は、それが地球上にいる人間みんなに行き渡ってほしいと思う。
著者
加藤 郁之進 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1092, pp.80-84, 2001-05-21

問 この4月に大規模ゲノム解析センター「ドラゴン・ジェノミクス」を三重県四日市市にオープンしました。まずお聞きしておきたいのですが、施設の名前はなぜドラゴンなんですか。 答 社長が中日ドラゴンズファンなんですかと聞かれて困っているんです(笑)。単純なんです。
著者
葛西 敬之 野村 裕知
出版者
日経BP社
雑誌
日経ビジネス (ISSN:00290491)
巻号頁・発行日
no.1087, pp.76-79, 2001-04-16

問 葛西さんが執筆した『未完の「国鉄改革」』を拝読しました。国鉄破綻の経緯と今の日本経済の改革プロセスが酷似していることに驚きました。 答 国鉄は自らを公共企業体と言っていました。企業体でありながら、コンセンサスが重要な要素として絡むわけです。だが、マーケットとコンセンサスは本来、異質なものです。