著者
筒井 俊春 坂槙 航 前道 俊宏 坂田 淳 鳥居 俊
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.72, no.3, pp.253-259, 2023-06-01 (Released:2023-05-10)
参考文献数
26

The purpose of this study was to determine the developmental pattern of swing speed in youth baseball players between 6 and 14 years old. A total of 1213 baseball players performed toss batting. Swing speed was measured with a specialized accelerometer. In addition, 618 of the 1213 players were measured for total fat free mass by using Inbody770. In study1, Regression analysis was performed on the relationship between chronological age or height and swing speed, and the extreme values were calculated. Then, an allometric equation based on height was also used to estimate the relative growth of swing speed and total fat free mass and to compare the difference of relative growth patterns between swing speed and total fat free mass in study2. Swing speed was strongly related to both chronological age and height, with cubic regression for the relationship with chronological age and linear for the relationship with height. The regression equation obtained for chronological age was solved and found that developmental rate was maximal at approximately 10.25 years old. Allometric analysis showed that the developmental pattern of swing speed differed from that of fat free mass, with a temporary decline in developmental rate from 153.6 cm to 160.9 cm. Based on the results of this study, further research in youth baseball players would be expected to identify the factors causing sluggish development of swing speed as well as to develop an exercise program for improving batting ability.
著者
来田 吉弘 鳥居 俊 横江 清司
出版者
日本体力医学会
雑誌
体力科學 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.40, no.6, 1991-12-01

一般に運動量や運動強度の増大につれてスポーツ障害の発生は増加する。特に女子スポーツ選手の場合は整形外科的、内科的障害に加え、月経異常を来すものが増加する。月経異常は骨代謝に影響し、疲労骨折という形の障害を招来しうる。今回我々は、高レベルの若年女子長距離ランナーに焦点を絞り障害調査を行ったので報告する。
著者
鳥居 俊
出版者
日本発育発達学会
雑誌
発育発達研究 (ISSN:13408682)
巻号頁・発行日
vol.2006, no.32, pp.1-6, 2006-11-01 (Released:2010-03-12)
参考文献数
22
被引用文献数
2

To investigate the relationship between age at beginning of training, onset of menarche, distance for training of running, and lumbar bone mineral density (LBMD), twenty-six female long distance runners aged 18years old and above were examined. Runners suspected primary amenorrhea were excluded in this study.Runners who started training before menarche were delayed their onset of menarche significantly. The age at onset of menarche was selected as determining factor for LBMD, and was significantly negatively correlated to LBMD. It should be important not to delay menarche for preventing low LBMD in female long distance runners.
著者
坂槙 航 伊計 拓真 筒井 俊春 鳥居 俊
出版者
一般社団法人日本体力医学会
雑誌
体力科学 (ISSN:0039906X)
巻号頁・発行日
vol.72, no.6, pp.381-386, 2023-12-01 (Released:2023-11-14)
参考文献数
24

The purpose of this study was to determine the differences in the growth patterns of the external oblique (EO), internal oblique (IO), and transversus abdominis (TrA) muscles in adolescence baseball players. The subjects were 17 elementary school students (ES), 56 junior high school students (JS), and 21 high school students (HS) who played baseball. The EO, IO, and TrA muscle thicknesses were imaged using an ultrasound imaging device and analyzed separately on the dominant and non-dominant sides. Curve regression estimation of the relationship between EO, IO, and TrA and chronological age was used to read inflection points. An analysis of covariance was also performed, using body weight as a covariate for comparison with each of the EO, IO, and TrA grades. The inflection point readings showed that TrA was 11.26 years old (p<0.01, R2=0.45) for the dominant side and 10.10 years old (p<0.01, R2=0.46) for the non-dominant side, earlier than the inflection points of EO and IO. Analysis of covariance showed no significant difference in EO between any of the grades. IO showed significantly higher values for muscle thickness as the grade increased, both on the dominant and non-dominant side. TrA was higher for JS among ES and JS and higher for HS among ES and HS on both the dominant and non-dominant sides. EO may growth with increasing body size, while IO is interpreted to increase with increasing age due to the movement of baseball. TrA may grow earlier than EO and IO.
著者
広瀬 統一 鳥居 俊 小野 高志 笹木 正悟
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2016-04-01

本研究は成長期男女サッカー選手の形態と運動能力が発達する時期を、身長発育急増(PHVA)で区分けした成長段階を用いて明らかにすることを主目的とした。PHVA評価指標の検討と、各年齢の運動能力リファレンスデータ確立も目的とした。本研究の結果、跳躍能力はPHVA年齢の1年後(女子)や2年後(男子)に変化し、除脂肪体重の変化以外の要因も影響すること、方向転換能力はPHVA前に変化し、減速能力向上が主に影響すること、間欠的運動能力の変化はPHVA区分で差がないことが明らかとなった。また、PHVA推定式のMaturity Offset法はPHVAを高く見積もり、補正が必要であることが明らかとなった。
著者
荒木 智子 斉藤 幸義 鳥居 俊
出版者
公益社団法人 日本理学療法士協会
雑誌
理学療法学Supplement
巻号頁・発行日
vol.2004, pp.C0953, 2005

【はじめに】マラソン大会に出場する市民ランナーの数は増加している.それに従い障害発生数も増加している.しかし十分に選手をケアしているものは少ない.多くは同意書の対応がほとんどである.我々は複数の職種でランナーのサポートを行っている.今回2004年9月18日~23日の日程でマウイマラソンにトレーナーとして帯同した.中には医学的問題を生じたケースもあり,医学的なサポートの必要性について検討したので報告する.<BR>【概要】参加者は2004年9月19日,第34回マウイマラソンに出場した.これは制限時間が8時間,コースも平坦であり,初心者も気軽に参加できる.参加者20名であった.参加者はフィットネスクラブに所属し,月間約数十km~700kmという距離を走っている.帯同スタッフはコーチ1名(米国RRCA公認指導者),トレーナー2名(以下TR.PT,鍼灸師)であった.<BR>【事前の対策】ランニングセミナーを数店舗で,多くは夜間に実施している.また日曜日に合同練習会を実施している.帯同したTRもセミナー・練習会に参加し,コーチ・TR(帯同以外にNATA-ATC1名)とともに参加者の相談や評価・リコンディショニングを行った.必要に応じ,医療施設での検査結果を相談に役立てた.出発前日まで特にケアを必要とした参加者は3名で,肉離れ1名,貧血1名,オーバートレーニング症候群疑い(以下OTS疑い)1名であった.<BR>【現地での対応】到着初日に相談デスクを設置し,参加者に対応した.また19日未明より19名にテーピングを実施した.全員が完走し,ゴールテントにおいてアイシング,ストレッチ,マッサージを実施した.全日程を通じて相談,マッサージ,ストレッチを毎日実施した.また全員が翌日よりランニング・ウォーキングに参加した.筋肉痛が出現した例もあったが,ごく軽症であった.<BR>【トレーナーの役割】我々に求められたのは「いかなる状況でも完走(完歩)を目指す」ということであった.トップランナーと異なる点として帰国後の生活に支障が及ばないこと,無理をすることで二次的な問題を起こさないことが求められた.それに次いで安全に完走できることを方針とした.具体的には貧血の参加者にはHRを用いて調節をすることを説明,OTS疑いの参加者には歩いても十分に完走は可能と説明した.その方針決定にはTRと参加者だけでなくコーチも関与した.<BR>【まとめ】国内外の大会は増加しているがレース前後のケアをしているものは少ない.今回の特色は1)事前より参加者と接点をもち状況を把握した,2)コーチ,PT,鍼灸師,NATA-ATCから多彩な考えが出された,3)完走で充実感を得た,4)リコンディショニングの徹底により疲労を最小限に抑えた,5)それを実現できる日程であった5点が挙げられる.今回の経験よりレース前後のケアやその必要性を感じた.PTの知識や経験が医療現場ではない場所でも生かされることの可能性を感じた.
著者
筒井 俊春 前道 俊宏 飯塚 哲司 鳥居 俊
出版者
一般社団法人 日本アスレティックトレーニング学会
雑誌
日本アスレティックトレーニング学会誌 (ISSN:24326623)
巻号頁・発行日
vol.5, no.2, pp.151-157, 2020-04-30 (Released:2020-06-05)
参考文献数
21

本研究は野球選手の発育に伴う慣性値の変化を暦年齢ならびに相対発育の2つの発育指標から明らかにし,肘障害予防の一端を担うことを目的とした.対象は小学生から大学生までの野球選手133名とした.DXA装置を用いて全身スキャンをし,Ganleyの慣性モーメントの算出法に準じて,前腕・手部慣性値を算出した.また,肩甲帯部除脂肪量に対する前腕・手部慣性値を示す慣性値比,野球ボール保持想定での慣性値比を求めた.さらにアロメトリー法を用いて身長に基づく相対発育の観点から慣性値比および野球ボール保持想定での慣性値比の変位点を求めた.慣性値比は12歳頃,または身長約150cmでピークとなり,この時期には肘障害のリスクが高まることが示唆された.
著者
飯田 悠佳子 宮崎 真 関口 浩文 上田 有吾 鳥居 俊 内田 直
出版者
日本発育発達学会
雑誌
発育発達研究 (ISSN:13408682)
巻号頁・発行日
vol.2010, no.45, pp.45_1-45_10, 2010 (Released:2011-01-20)
参考文献数
18
被引用文献数
1

The aim of this study was to investigate the relationships between cognitive functions and daily physical activities in primary school children. Subjects were 153 pupils (Age 6-12 years old), and visual Go/Nogo task for cognitive functions and parents questionnaire for daily physical activities were used.As results, male children exhibited negative correlation between duration of exercise and information processing time, and positive correlation between duration of exercise and the number of false response. Female children exhibited positive correlation between time of indoor play and number of false response. All these correlations were statistically significant. Further in females, those who spent longer time in playing video games exhibited statistically shorter reaction time.These findings suggested that the cognitive functions evaluated from visual Go/Nogo task were related to daily physical activities, especially the exercise and the indoor play. Further these factors and relationships could be different between males and females in preadolescent children.
著者
瀬下 寛之 鳥居 俊 新谷 益己
出版者
公益社団法人 埼玉県理学療法士会
雑誌
理学療法 - 臨床・研究・教育 (ISSN:1880893X)
巻号頁・発行日
vol.14, no.14, pp.28-33, 2007 (Released:2007-05-15)
参考文献数
20

投球動作は,身体のあらゆる部位が連動して行われる一連の動作を言い,この連動過程に何らかの障害が発生すると投球障害を招く危険性を示唆する。今回,投球障害の予測因子として股関節回旋筋力と主観的疲労感に着目し,それらの関連から投球障害の予測因子について検討した。対象は高校硬式野球部員39名とした。方法は質問紙により基本情報,疲労,疼痛に関する調査を行い,その中の疲労に関して,練習中及び練習後の疲労好発部位を記録させ,それが翌日まで残存するか否かにより残存群と非残存群とに分類し,両群の股関節回旋筋力を比較した。軸脚及び非軸脚内・外旋筋力を残存群と非残存群とで比較したところ,残存群で有意に低値を示した。さらに,残存群での軸脚及び非軸脚の比較において,内旋筋力は非軸脚で有意に低値を示したが,外旋筋力は有意差が認められなかった。今回の調査は,投球障害を予測する一つの指標として活用できるものと考える。
著者
鳥居俊
雑誌
臨床スポーツ医学
巻号頁・発行日
vol.10, pp.1327-1341, 1993
被引用文献数
2
著者
福林 徹 鳥居 俊 柳沢 修 倉持 梨恵子 井田 博史 奥脇 透 赤居 正美 赤居 正美
出版者
早稲田大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2006

膝前十字靱帯損傷のメカニズム解明, およびその予防法の構築を行った. メカニズムの解明においては, Point Cluster法を用いた三次元動作解析法により着地動作や切り返し動作を計測し, こうした動作時の脛骨の内旋および膝外反の強制が,そのメカニズムに関連していると考えられた.予防法については,バスケットボール,サッカー,スキー,テニスの各競技において外傷予防プログラムを作成し,各団体において普及,推進を行った.また,その効果検証を行った.