著者
山田 剛史 YAMADA Tsuyoshi
出版者
名古屋大学高等研究教育センター
雑誌
名古屋高等教育研究 (ISSN:13482459)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.155-176, 2018-03

本稿の目的は、第1に、大きく変化する時代・社会的状況の中で、アウトカム基盤型カリキュラムの設計や多様な能力育成手段としてのアクティブラーニングの展開、多面的な学習成果の測定・評価(インスティテューショナル・リサーチ)および改善につなげる内部質保証システムの構築など、急速に進められる大学教育の質的転換の流れを概観することである。第2に、学生の学習(学び)と発達(成長)の双方を促し、大学から社会へのトランジション課題を乗り越えるために必要な視点・概念として、「学生エンゲージメント(StudentEngagement)」に着目し、理論的・実証的知見の整理を行うとともに、国内で実施した全国調査(社会人調査、大学生調査)に基づく検討、それらを通じた大学教育への実践的視座を得ることである。検討の結果、(1)アウトカム(成果)を左右する上でも学生エンゲージメント(プロセス)に着目し、それらを高めることが重要であること、(2)学生エンゲージメントを高めるためには、質保証の仕組みやツールを導入したり、教育方法としてアクティブラーニングを行ったりするだけではなく、教職員によるエンゲージメント(深い関与)が必要であることなどが示された。This paper aims first to outline the trend of rapid qualitative transformation in university education, for instance, design of outcome-based curriculum, promotion of active learning as a means to cultivate diverse abilities, and establishment of an internal quality assurance system that measures and assesses multifaceted learning outcomes (institutional research: IR) and leads to their improvement in drastically changing times and social situations. The second aim is to organize theories and empirical knowledge focusing on “student engagement” as a necessary viewpoint and concept to encourage both students’ learning and development so that they overcome transition problems from university to society. Furthermore, the paper aims to gain a practical perspective on university education through investigation based on national surveys (for university students and working adults, respectively) conducted in Japan. The investigation’s result shows: 1) It is important to focus on and enhance “student engagement (process),” which influences their learning outcomes; and 2) in addition to introduction of a quality assurance system, tools, and implementation of active learning as an educational method, faculty members’ engagement is also required to enhance student engagement.