著者
末岡 淳男 井上 卓見 松崎 健一郎 高山 佳久 劉 孝宏
出版者
九州大学
雑誌
萌芽研究
巻号頁・発行日
2003

高速増殖炉ヘリカル伝熱管深傷プローブの振動によるセンサノイズの原因とその対策を,モックアップによる実験と数値シュミレーションによって明らかにした.得られた結果は以下のようにまとめられる.(1)ECT(Eddy current testing)プローブを静止させて蒸発管内で圧縮空気だけを流しても,プローブには振動は発生しないが,プローブの圧送時には振動を生じる,すなわち,プローブの振動の原因は流体力ではなく,蒸発管内壁とプローブにあるフロートとの間の摩擦と考えられる.(2)ECTプローブの挿入過程では,挿入距離の増大に伴ってプローブの振動が激しくなる.ヘリカル管の中間部を過ぎると,約20HZの卓越した振動数で振動し,それに伴ってRF(Remote field)ノイズも大きくなる.そのとき,ECTプローブは軸および径方向に連成振動をしており,RFセンサは尺取り虫的な動きをする.一方,引戻過程では,卓越した振動数を持つ振動は発生せず,振動レベル,RFノイズとも挿入過程よりも低い.(3)挿入時には,ECTプローブはヘリカル伝熱管の内径側に張り付き,引戻時には,逆に外径側に張り付くように圧送される.したがって,挿入時および引戻時で,ECTプローブにはそれぞれ張力および圧縮力が作用している.(4)ECTプローブの搬送速度を高くするほど,圧送用の空気量を多くするほど,ヘリカル直径を小さくするほど,ECTプローブの軸および径方向振動もRFノイズも大きくなる.(5)ECTプローブの径方向の振動は,先端にいくほど大きい.また,RFノイズは励磁センサと検出センサの径方向相対振動の大きさと相関があるが,軸方向振動とは相関がない.(6)RFノイズを最小化するためには,6m以上で,曲げ剛性が比較的低い先導プローブを持つECTプローブを構成することである.(7)伝達影響係数法を適用して,大規模なプローブ列を対象とした流体による搬送力を含む摩擦振動を解析した結果,モックアップの実験結果とほぼ同様な数値計算結果を得ることができた.

言及状況

Twitter (1 users, 4 posts, 0 favorites)

こんな研究ありました:原子力発電用蒸発管探傷システムにおけるプローブ列の摩擦振動と渦電流センサノイズ(末岡 淳男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15656064
こんな研究ありました:原子力発電用蒸発管探傷システムにおけるプローブ列の摩擦振動と渦電流センサノイズ(末岡 淳男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15656064
こんな研究ありました:原子力発電用蒸発管探傷システムにおけるプローブ列の摩擦振動と渦電流センサノイズ(末岡 淳男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15656064
こんな研究ありました:原子力発電用蒸発管探傷システムにおけるプローブ列の摩擦振動と渦電流センサノイズ(末岡 淳男) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/15656064

収集済み URL リスト