著者
波戸岡 景太
出版者
明治大学
雑誌
若手研究(スタートアップ)
巻号頁・発行日
2008

トマス・ピンチョンと大江健三郎は、第二次大戦後の世界文学における中心的役割を担ってきた。しかしながら、両者を対象とした比較文学研究はまだ十分になさられてきたとは言えない。本研究では、両作家およびその同時代のアーティストを対象に、彼らの仕事に通底する、トポロジカルかつ環境論的想像力の在り方を明らかにした。

言及状況

Twitter (1 users, 3 posts, 0 favorites)

こんな研究ありました:トポロジカルな比較環境文学研究の確立-冷戦期の日米作家を中心に(波戸岡 景太) http://t.co/j7pkHQPsQv
こんな研究ありました:トポロジカルな比較環境文学研究の確立―冷戦期の日米作家を中心に(波戸岡 景太) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20820040
こんな研究ありました:トポロジカルな比較環境文学研究の確立―冷戦期の日米作家を中心に(波戸岡 景太) http://kaken.nii.ac.jp/ja/p/20820040

収集済み URL リスト