著者
古川 敏明 土肥 麻衣子
出版者
大阪大学
雑誌
研究活動スタート支援
巻号頁・発行日
2011

本研究の目的は危機言語の再活性化運動の成功例として論じられてきたハワイ語研究に相互行為の視座を導入することである。ハワイ語あるいは英語中心に展開する多言語会話を対象にして、会話の参加者が何を成し遂げたか分析した。その結果、分析者の視点からすると、複数の言語の要素を含んでいるように思われる発話行為であっても、会話の参加者は言語要素の切り替えに毎回、意味づけを与えるわけではなかった。つまり、主にハワイ語に帰属する資源を用いて話し続けて英語の要素を織り交ぜることも、その逆も、混淆した言語実践であり、参加者の視点からするとどちらも「ハワイ語する」ことであると結論づけられる。

言及状況

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

こんな研究ありました:ハワイ語を含む多言語データの相互行為分析(古川 敏明) http://t.co/edAhVGgoAC

収集済み URL リスト