著者
小林 豊 高村 巧 下野 功 浦 和寛 都木 靖彰
出版者
Japanese Society for Aquaculture Science
雑誌
水産増殖 (ISSN:03714217)
巻号頁・発行日
vol.57, no.2, pp.271-278, 2009-06-20 (Released:2012-09-26)
参考文献数
55

岩手県大槌産,岩手県山田産,北海道鹿部産,北海道知内産の2年貝養殖ホタテガイの貝殻中のLi,Mn,SrおよびBa濃度を誘導結合プラズマ質量分析装置を用いて測定したところ,産地により微量元素組成に有意な差が認められた。MANOVAの判別分析を用いて産地識別を試みたところ,48個体中9個体で誤判別が発生し,判別的中率は81.3%であった。大槌産と他の産地との間で誤判別される例が多かったが,そのほかの産地間の誤判別は少なかった。同様の方法を用いて岩手県八幡平産および北海道七飯産の養殖ニジマスの耳石中の微量元素濃度を定量した結果,その組成にも産地により有意な差があった。判別的中率は95.5%であった。生産年による微量元素組成の変動が小さければ,貝殻および耳石微量元素組成による産地識別が可能であると考えられる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 2 posts, 0 favorites)

cellular boneとacellular boneについては明瞭に書いてなくて、"履歴保存=耳石"という認識?筋肉中の中間骨を使う例を引いてるけど、cellular boneなのでは? J-STAGE Articles - ホタテガイの貝殻およびニジマス耳石中の微量元素組成を用いた養殖地識別の試み https://t.co/awc2QDO2VA
貝殻の元素組成から識別できる可能性を強く示唆 J-STAGE Articles - ホタテガイの貝殻およびニジマス耳石中の微量元素組成を用いた養殖地識別の試み https://t.co/awc2QDO2VA https://t.co/81E9CGjfiI

収集済み URL リスト