Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
2
0
0
0
OA
遠州灘から得られた日本初記録のホウボウ科魚類ミナミソコホウボウ(新称)
著者
矢頭 卓児
手良村 知功
瀬能 宏
出版者
神奈川県立生命の星・地球博物館(旧神奈川県立博物館)
雑誌
神奈川県立博物館研究報告(自然科学)
(
ISSN:04531906
)
巻号頁・発行日
vol.2022, no.51, pp.1-7, 2022 (Released:2022-03-29)
ホウボウ科のミナミソコホウボウ(新称)Bovitrigla acanthomoplate Fowler, 1938 の1 標本が遠州灘から得られた。この種は日本初記録種であり、遠州灘における出現はこの種の北限記録となる。南シナ海産の10 個体と比較するとともに本種を詳細に再記載した。
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
4.5
Altmetric.com
Google Scholar
Twitter
(2 users, 3 posts, 22 favorites)
@shinkaigyo_bin https://t.co/TmMTLCxje7 ミナミソコホウボウでは。最近名前がついた珍しいやつです。
https://t.co/Ik8zT0ooof
名前がついたようです。 標準和名はミナミソコホウボウ。 https://t.co/TmMTLCxje7 https://t.co/nTueSje3JC
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/bkpmnh/2022/51/2022_1/_article/-char/ja/
(2)