著者
小埜 功貴
出版者
未来の人類研究センター
雑誌
コモンズ (ISSN:24369187)
巻号頁・発行日
vol.2023, no.2, pp.153-180, 2023 (Released:2023-04-06)

本研究では、社会学およびジェンダーの観点からジャニーズアイドルを愛好する男性ファンの心理的作用について論じる。主に年齢が 20 代のメンバーを占めるジャニーズのグループを愛好する3名のインフォーマントにインタビューを実施した結果、彼らは同性であるジャニーズアイドルに対して「かわいい」と評価していることがわかる。一般的に男性が同世代の男性を「かわいい」と評価する機会が希薄であるなかで、彼らがジャニーズアイドルから見出す「かわいい」を紐解くと、そこにはアイドル同士の「いちゃいちゃ」や「姫キャラ」といった規範的な男性性にあてはまらない言動や行動を愛でていることが確認された。以上の社会的背景について、本研究ではリキッド・モダンの理論的枠組みを引用し、現代における男性の被抑圧問題と関連づけて論じている。同性としてのジャニーズアイドルを「かわいい」と評価する実践を分析対象として着目したとき、「非男性性」という規範的な男性性に該当しない、男性性における支配/従属のヘゲモニー的な二元論から脱構築された男性アイデンティティーを承認していることが判明する。この非男性性の承認実践は、自己に内在する女性的な視座から男性としてのジャニーズアイドルをまなざすという「女性性からのまなざしを介した非男性性の承認」と、男性としての視座からジャニーズアイドルに内在する女性性をまなざす「女性性へのまなざしを介した非男性性の承認」の2つに分類することができる。以上の男性ジャニーズファンについてのジェンダー的考察から、社会構築主義的観点からの議論が捉え損なってきた男性の内にある女性性の存在や、レイウィン・コンネルの提唱するヘゲモニックな男性性における支配/従属の二元論から脱構築された非男性性の内実とその承認実践について指摘した。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (17 users, 17 posts, 25 favorites)

これは心理学として面白かった そして自分はややショタコン気味なのにジャニーズにハマらなかった理由も分かった気がする。 https://t.co/ro4lIfhB5Z
@KoKi_OnO_ 実は私は現在社会人大学院で学んでおり、色々な論文を探す中で、「男性ジャニーズファンによる「非男性性」の承認実践について」読ませていただいて、この論文を書かれた方は、ジャニーズ性加害問題をどう受け止めておられるのかなと思い、先生のツイートに出会いました。https://t.co/IvWdCVERgW
https://t.co/n6z9cJU06m ジャニオタの界隈男子これみておもろい
https://t.co/SrP7l9cTIY
先日公開された男性ジャニーズファンを事例にした男性学論文がJ-STAGEにて掲載されました。 男性性を論じる上で下敷きにされる支配/従属とは別軸の「男らしさ」の存在や承認を扱ってます。 J-STAGE Articles - 男性ジャニーズファンによる「非男性性」の承認実践について https://t.co/1dbbfi5a8s https://t.co/cTZOKtyl9V

収集済み URL リスト