Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
4
0
0
0
OA
近代日本における専門職と資格試験制度 医術開業試験を中心として
著者
橋本 鉱市
出版者
日本教育社会学会
雑誌
教育社会学研究
(
ISSN:03873145
)
巻号頁・発行日
vol.51, pp.136-153, 1992-10-10 (Released:2011-03-18)
参考文献数
47
被引用文献数
1
1
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
1.5
Altmetric.com
DOI Chronograph
Google Scholar
Twitter
(4 users, 4 posts, 5 favorites)
https://t.co/mnpVMtzmmP https://t.co/35R5Xr3pjz
資格免許の創成過渡期。 明治8年に医術開業試験というのができて、なんと大正5年まで41年間、教育課程を経ずとも試験に合格すれば医師免許が与えられていました。すべて医学教育課程から輩出されるようになったのは、それ以降でした。 近代日本における専門職と資格試験制度 https://t.co/v3qcOOmm1U
近代日本における専門職と資格試験制度ー医術開業試験を中心として 橋本 鉱市(1992) https://t.co/a4qpCOc5U0
昔、日本の医者には開業試験というのがあって、対して医学校卒業生には無試験で医籍登録が許されていたという歴史がある。イロイロ辻褄が合わないところの多い医制だけど、歴史的経緯が整理されてないからという背景がある。 https://t.co/3HTCMhB9UF
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/eds1951/51/0/51_0_136/_article/-char/ja/
(2)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/eds1951/51/0/51_0_136/_pdf
(2)