著者
田中 晋平
出版者
日本映像学会
雑誌
映像学 (ISSN:02860279)
巻号頁・発行日
vol.104, pp.158-178, 2020-07-25 (Released:2020-08-25)

本論は、小川プロダクションによる映画『どっこい!人間節 寿・自由労働者の街』(1975年)の上映活動がどのように展開されたのかを検討する。1960年代末から成田空港建設反対闘争の現場となった三里塚を記録してきた小川プロが、次に映画撮影に選んだ空間が東京の山谷、大阪の釜ヶ崎と並ぶ日本三大寄せ場と呼ばれた横浜・寿町だった。小川プロのスタッフは、寿町に住み込み、日雇労働者らのインタビューを行い、失業者たちが無事に冬を越すため、寝る場所や炊き出しを確保する「越冬」の様子などを記録した。『どっこい!人間節』の上映の詳細については、公開当時に小川プロが発行していた『小川プロニュース』などの資料に基づき、調査を進めた。本作は、その上映を介して、不況下の寿町における厳しい現実を各地域に伝え、野宿者への新たな支援運動を生むなど、メディアとしての役割を担ったといえる。また会場は祝祭空間のように演出され、上映だけでなく、寿町の住人を撮影した写真の展示、映画に登場するミュージシャンの演奏も行われた。ただ、公開時における上映の方向性も要因となり、『どっこい!人間節』が記録した寿町の住人たちの生の形式に、これまで議論が及ぼされてこなかったのではないかという問題提起も本論では行う。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 7 posts, 17 favorites)

『映像学』104号に掲載された拙論『小川プロダクション『どっこい!人間節 寿・自由労働者の街』の上映活動をめぐって』がJ-STAGEでオープンアクセスになりました。PDFを下記でダウンロードすることができます。ぜひご一読いただければと思います。https://t.co/Jbl7q7lcAg
J-STAGE Articles - 小川プロダクション『どっこい!人間節 寿・自由労働者の街』の上映活動をめぐって https://t.co/yvGPrHsh3A J-STAGE Articles - 記録映画における「主観」的表現の探求——アジア・太平洋戦争期の日本映画社による製作実践から https://t.co/zBLIxjwPKL

収集済み URL リスト