著者
本間 謙吾 藤澤 貴央 一條 秀憲
出版者
公益社団法人 日本薬学会
雑誌
ファルマシア (ISSN:00148601)
巻号頁・発行日
vol.54, no.7, pp.658-662, 2018 (Released:2018-07-01)
参考文献数
23
被引用文献数
1

亜鉛は非常に多くのタンパク質の適切な立体構造や活性の維持に必要であり、生体にとって重要な微量元素である。しかしながら、亜鉛が生理作用を発揮する詳しい分子機構や、亜鉛恒常性の維持機構については未解明な点が多く残されている。本稿では、亜鉛制御機構としての小胞体ストレス応答について紹介し、筆者らが研究を進めている筋萎縮性側索硬化症と亜鉛恒常性の破綻の関係について議論したい。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (16 users, 19 posts, 38 favorites)

激しい抗原抗体反応は、亜鉛代謝に異常を来すので、引金を引いた可能性は充分にあると思う。 https://t.co/3PxcAjIzPF https://t.co/YidgbhcRuU
亜鉛✖️ALS✖️小包体ストレス https://t.co/vpibvnxyOX

収集済み URL リスト