著者
星 博幸
出版者
一般社団法人 日本地質学会
雑誌
地質学雑誌 (ISSN:00167630)
巻号頁・発行日
vol.124, no.10, pp.805-817, 2018-10-15 (Released:2019-01-24)
参考文献数
124
被引用文献数
10 10

筆者は「関東対曲構造の形成はいつ始まったか」という問題について主に地質と古地磁気の両面から最近の研究をレビューし,現状の到達点について整理した.伊豆衝突帯の櫛形山地塊の地質より,伊豆弧と本州弧の衝突は17Ma頃には始まりつつあったと考えられる.対曲構造の東西両翼から得られた古地磁気データは,対曲構造の形成が約17Maから15Maまでの間のある時期に始まった可能性が高いことを示す.地質から推定される年代と古地磁気から推定される年代が整合することから,約17Maから15Maまでの間のある時期に本州弧と伊豆弧の衝突が始まり,衝突開始と同時に対曲構造の形成も始まったと考えられる.伊豆弧衝突と対曲構造の形成開始を約15Maと考える研究者が多かったが,実際には15Maには衝突も対曲構造形成もすでに始まっていたようだ.小論では対曲構造形成に関連する検証可能な仮説についてもいくつか紹介した.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 2 posts, 0 favorites)

@ekasiliconearth https://t.co/d8ssMbs4ua
@hira_sail はい,それを現在研究中です(実は五日市も私の調査フィールドの一つです) 最近のリビュー(興味があればどうぞ) https://t.co/AsftU7bIVP

収集済み URL リスト