著者
久保田 一雄 白倉 卓夫 大類 十三雄 村谷 貢 真木 俊次 田村 遵一 森田 豊穂
出版者
一般社団法人 日本老年医学会
雑誌
日本老年医学会雑誌 (ISSN:03009173)
巻号頁・発行日
vol.28, no.4, pp.509-514, 1991-07-30 (Released:2009-11-24)
参考文献数
11
被引用文献数
5 20

我々は次の二つの課題を明らかにする目的で, 20歳から99歳までの2,231名 (男性1,295名, 女性936名) の血球測定値と血清総蛋白 (TP), 総コレステロール (TC), 及び中性脂肪 (TG) 測定値を分析した. (1) 白倉らの1978年の報告以来約10年が経過し, その間に日本人の食生活はさらに改善され, 平均寿命も延長した. そのような改善が老年者の血球測定値に何らかの影響を及ぼしているのだろうか? (2) 日常生活の質, 例えば老人ホームではなくて, 在宅であるとか, 就労しているとか, 旅行もするとかなど, が老年者の血球測定値に影響を及ぼすことが指摘されている. 60歳未満の青壮年者と上述したような質の高い生活をしている60歳以上の老年者とで, 血球の測定値に差異があるのだろうか? 結果は, ヘモグロビン濃度, 赤血球数, ヘマトクリット値のいずれも, 男性では50歳代から, 女性では60歳代から低下し始め, その変化は加齢に伴い, かつ男性でより顕著であった. 白血球数, 血小板数も加齢とともに低下傾向を示した. TP, TC, TGも60歳以上の老年者で加齢に伴って低下した. これらの成績から, 老年者では加齢に伴ってヘモグロビン濃度, 赤血球数, ヘマトクリット値のいずれも低下することが確認され, その原因の一つとして摂取蛋白の低下が推定された.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 12 posts, 7 favorites)

早くも☆ 5年前からから減ってきてるわけなのです>。<@ たべてもたべても栄養障害かなかしら、、 J-STAGE Articles - 加齢に伴う血球測定値の変化 https://t.co/roF6WCMxER
加齢によって白血球数, 血小板数、ヘモグロビン濃度, 赤血球数, ヘマトクリット値のいずれも低下 その原因の一つとして摂取蛋白の低下が推定 男性では50歳代から, 女性では60歳代から低下し始め, その変化は加齢に伴い, かつ男性でより顕著 https://t.co/5gvgqvwMyl
老化と白血球 高齢者の臨床検査基準値https://t.co/nSmYTwy9OV 加齢に伴う血球測定値の変化https://t.co/5gvgqvwMyl 免疫系の老化 https://t.co/woKofg6qy3 免疫老化のメカニズムhttps://t.co/LSGYkCEW7w 「若さを生み出す臓器」"骨"によって老化の速度が決まる https://t.co/1MXBEBccg7

収集済み URL リスト