著者
村田 陽平
出版者
The Association of Japanese Geographers
雑誌
地理学評論 (ISSN:13479555)
巻号頁・発行日
vol.77, no.7, pp.463-482, 2004-06-01 (Released:2008-12-25)
参考文献数
32
被引用文献数
1 1

今日の空間論においてジェンダーという視点は注目されつつある一方,男性という主体がその意味を的確に認識しているかは疑問の余地がある.そこで本稿では,男性によってジェンダーの視点を導入して設計されたといわれる岐阜県営住宅「ハイタウン北方・南ブロック」を事例に,この問題を検討した.具体的には,総合プロデューサーの男性建築家,南ブロックの居住者,男性建築家に選定された7名の女性設計者,施工主の岐阜県,という四つのアクターから,この居住空間の実態を分析した.その結果,この居住空間は,ジェンダーの視点を踏まえたものというより,むしろその視点が問題にしてきた男性中心的な発想で生産されたものであることが判明した.このことは,空間論においてジェンダー概念に伴うポジショナリティの意味が,男性という主体に十分に把握されていない表れであると考えられる.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

"ジェンダーの視点は,居住性を高めるという名目のための単なるレトリックとして,男性建築家によって利用され" →都合よく利用された利用された「ジェンダー」/2002年論文。/それにしても磯崎新か

Twitter (4 users, 9 posts, 11 favorites)

「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 岐阜県営住宅「ハイタウン北方・南ブロック」にみる空間とジェンダー 村田 陽平 https://t.co/6TyUxyRS7b
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 岐阜県営住宅「ハイタウン北方・南ブロック」にみる空間とジェンダー 村田 陽平 https://t.co/6TyUxyRS7b
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 岐阜県営住宅「ハイタウン北方・南ブロック」にみる空間とジェンダー 村田 陽平 https://t.co/RfjcnLCPRx
「地理学評論」先月の月間アクセス数上位論文をご紹介します。 岐阜県営住宅「ハイタウン北方・南ブロック」にみる空間とジェンダー 村田 陽平 https://t.co/RfjcnLUqJ5
【地理学評論掲載論文】村田陽平 2004.岐阜県営住宅「ハイタウン北方・南ブロック」にみる空間とジェンダー,地理学評論77,463-482.https://t.co/Op6dsXrJ3q

収集済み URL リスト