著者
今井 康雄
出版者
教育思想史学会
雑誌
近代教育フォーラム (ISSN:09196560)
巻号頁・発行日
vol.17, pp.117-129, 2008-09-12 (Released:2017-08-10)

教育の起源を、教わる側の必要にではなく教える側の贈与に見る矢野の議論は、人間本質論・人間存在論から導出される必然的な事実として自明化されがちな教へ育をふたたび「謎」として現出させ、そのことによって教育への教育哲学的な接近を可能にする。しかし他方、そこでは、贈与という出来事が教師=贈与者に名寄せされたことの結果として、交換関係からの贈与の出現という、本来めざされていた出来事が分析困難になっているように思われる。本稿は、矢野も依拠しているデリダの贈与論、とりわけ『時間を与える-I.贋金』に即して、贈与者ではなく贈与されるものが、交換の精神からの贈与の出現を可能にしていることを示す。そして、教育においても同様の構造が見られることを示唆する。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (2 users, 3 posts, 2 favorites)

「純粋贈与者」はどこまで純粋か https://t.co/eD0wD1zUxq

収集済み URL リスト