言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

タイムコードが1分周期で送られていて、データの位置を特定するのに最低2分間分のコードを受信する必要があるから。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/31/11/31_866/_pdf

はてなブックマーク (5 users, 5 posts)

[夏時間][サマータイム] 電波時計には夏時間対応のフラグがあるが、夏時間にその時刻or+0900が送られてくるのか、解釈が別れたぽい(何時間ずらすかという情報はない)。どちらにするか公式に定めた上で、全部の時計についてどちらか要調査な
[電波時計][サマータイム][DST] “UTC+9固定の時刻が送出されサマータイム情報により時計内で1時間進めるとした製品と,1 時間進んだ生活時間が送出されるとして単純に時刻データを取り込むとした製品が市場に出回っている”
@tuyamagu なお、ソースはこちら。 熊倉2011「標準電波と電気時計」

Twitter (143 users, 147 posts, 76 favorites)

電波時計の話で気になってプロトコルを知らててみようと思ったら解説論文を見つけた。 https://t.co/vQ4ApfNIWn 通信速度は1bpsらしい。時刻合わせに最大2分かかるというのを納得した。 https://t.co/TlFV6tyncD
標準電波の出し方 https://t.co/GTtXyVycXP この仕様を見る限りでは、サマータイムに対応する場合、「時」を2時間進めて送信&予備ビットにより夏時間通知、でいけそう…とか思ったんだけれど、 https://t.co/B9kgMDMe83 電波時計によってはそれだと対応できないものもあるわけか…。
電波時計には夏時間対応のフラグがあるが、夏時間にその時刻or+0900が送られてくるのか、解釈が別れたぽい(何時間ずらすかという情報はない)。どちらにするか公式に定めた上で、全部の時計についてどちらか要調査な / “ja” https://t.co/ezqBRbZTby #夏時間
#サマータイム 時計はもとより、数多くのシステム・機器で使わている、電波時計は、仕様解釈に違いもあったらしい。当然、動作実績もなし。自動設定で狂ったまま変えられなくなる。GPS時刻同期の場合は、国内向けは変更可能か不明。全てのシステムが考慮しているか疑問。 https://t.co/uGpMyM9QOx https://t.co/NU5DbAudkO
電気設備学会誌2011年11月「標準電波と電気時計」(セイコータイムシステム㈱技術部 熊倉憲一) https://t.co/i6kzZZKyHz >標準電波のタイムコード仕様には,運用開始当初から 予備ビットとして「夏時間」情報が2ビット割り当てら れていた。これは,サマータイム切り替わりの予告や現在の状態を知らせる
電波時計、後者の実装なら2時間サマータイムでもOKかもだが、前者はゴミ箱行きだ。 「UTC+9固定の時刻が送出されサマータイム情報により時計内で1時間進めるとした製品と,1 時間進んだ生活時間が送出されるとして単純に時刻データを取り込むとした製品が市場に出回っている」 https://t.co/KTDw7Dnfzl
@tuyamagu なお、ソースはこちら。 熊倉2011「標準電波と電気時計」 https://t.co/biPqjGNFOS

収集済み URL リスト