- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)
質問:コージェネを電源側と見たら保護箇所はケーブルヘッドから商用母線の箇所かなと思います。
回答:一般的に電源側、負荷側という表現がされますが、配電線側、負荷・発電機側と理解した方がよいでしょう。電力会社の配電線からPAS経由で高圧ケーブルという仕様と思います。この高圧ケーブルを含めた構内側の地絡を保護するのが目的です。
従ってコジェネ側を電源側と見てはいけません。この考え方は総ての発電所にお ...
少し難しいですが、高圧ケーブルの接地線とZCTとの関係が下記サイトに図で載っています。
Q10~Q12を参考にしてください。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieiej/32/9/32_635/_pdf
収集済み URL リスト