著者
岡田 一祐
出版者
日本デジタル・ヒューマニティーズ学会
雑誌
デジタル・ヒューマニティーズ (ISSN:21897867)
巻号頁・発行日
vol.2, pp.26, 2020-11-20 (Released:2020-11-20)
参考文献数
11
被引用文献数
32

TEIをもとにした日本古辞書の効率的な符号化モデルについて論ずる。日本の古辞書(1615年以前の日本編纂辞書)、具体的には平安時代の漢字字書を本稿では例とする。古辞書はしばしば構造を見いだしがたく資料として利用しにくい。そのような懸隔を構造注記によって補いたい。また、これらの資料を共通のモデルで符号化することで、資料間の構造差が見いだしやすくなることが期待される。ここで用いるスキーマは、TEI(Text Encoding Initiative)で、国際的に用いられている本文符号化の取り決めである。さまざまな符号化の考え方を包摂し、そのなかには辞書や語彙データベースに関するものもある。TEIは現状東アジアの古典的辞書への適用が十分に検討されているわけではないので、符号化に際しては考慮すべきことが多い。本稿では、古辞書に見られるさまざまな要素をどのように符号化することが情報交換において望ましいか論ずる。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 3 posts)

[論文][辞書][情報]

Twitter (12 users, 16 posts, 27 favorites)

(あと、岡田さんの https://t.co/3MIRM9hark は CHISE などの古辞書の注文のセマンティクスを記述したグラフにくっつけようとした場合に問題があるので、この修正のための用件整理や修正案をまとめたいところだが、これはそのうち李媛さんがやりそうな気もする)
これは、デジタル・ヒューマニティーズ誌掲載の下記の拙稿の改訂版です。かなり直ってますのでよろしくご参看ください https://t.co/3u2szpnAHk
@dlit こういうXML入稿みたいなタイプになりますよね,HTML配信論文 https://t.co/4sAnnzKXtL
日本平安期古辞書の符号化モデル: TEIをもとにした符号化 https://t.co/aB6fnzBmJJ
@ttasovac @DARIAHeu TEI-Lex0 Guidelines is cited in the paper on Japanese old dictionaries, which has been published today! https://t.co/GwfsdWHfYw

収集済み URL リスト