著者
依田 高典 石原 卓典
出版者
行動経済学会
雑誌
行動経済学 (ISSN:21853568)
巻号頁・発行日
vol.11, pp.132-142, 2019-02-15 (Released:2019-02-15)
参考文献数
23

金銭的インセンティブとナッジがどのような人間の行動変容をもたらすのか,行動経済学的なエビデンスの蓄積が進んでいる.本稿では,フィールド実験を通じた健康増進の先行研究の結果を概観し,京都府けいはんな学研都市で行った著者らの研究結果も紹介する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (34 users, 110 posts, 65 favorites)

依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS https://t.co/fms03uBICo
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS https://t.co/nS5pMBODRs
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS https://t.co/7yAG1WhjZP
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142.https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS #NewsPicks https://t.co/UoGDBnmbRo
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS / 月額3278円のライザップ「chocoZAP」安さの理由 (東洋経済オンライン) #NewsPicks https://t.co/JVqf429mYl
@inishidas シェアサイクルにポイント付与をすると健康増進にもなる可能性がありそうですね(しかしスラッジ等の懸念も)。 依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS
@consultnt_a @invest_ganbaru おはようございます。ジムに通うことはなかなか続かないですよね。Pokémon GOなどを利用して散歩をする方が続きそうですね。 依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS https://t.co/oE3zGDMAco
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142.https://t.co/TO1tBhVEVS https://t.co/J3txzElGyy
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS #NewsPicks https://t.co/sO2jVyBX2A
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS 「ピクミンブルームは、コロナ太り対策に最適な最新歩数計アプリとなるか」『note』2021年11月13日 https://t.co/Uhx41P17OA
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS 「ピクミンブルームは、コロナ太り対策に最適な最新歩数計アプリとなるか」『note』2021年11月13日 https://t.co/Uhx41P17OA
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS 「ピクミンブルームは、コロナ太り対策に最適な最新歩数計アプリとなるか」『note』2021年11月13日 https://t.co/Uhx41P17OA
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS 「ピクミンブルームは、コロナ太り対策に最適な最新歩数計アプリとなるか」『note』2021年11月13日 https://t.co/Uhx41P17OA
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS
がんばるか、超がんばるかの二択の筋力トレーニングは健康増進になるが、筋肉と異なりトレーニングhttps://t.co/TO1tBhVEVSをすることはサボって裏切ることも。Coke ONアプリhttps://t.co/JyeLSvxrH7のようにウォーキングをしたら温泉でコーヒー牛乳を飲めたら楽しくなりそうですね。@GunmaPref_koho https://t.co/Mny977BYlm
ARで町歩き促進は温泉×健康増進https://t.co/TO1tBhVEVSにもなり面白い。ポケモンGOは散歩を楽しくさせてくれるが、Coke Onアプリhttps://t.co/a0A3CdhD3t のような仕掛けもあるとコーヒー牛乳が美味しくなりそうですね。@GunmaPref_koho https://t.co/kGECY0s4J1
岐阜県高山市民の健康増進や禁煙等の参考になる論文がありましたので共有いたします。 依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS @takayama_bunka
@daijapan おはようございます。運動や歩行を続けることは簡単ではないですね。ながらスマホは注意ですが、ポケモンGOなども利用すると歩行も楽しく続けられそうですね。 依田高典他(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS https://t.co/HSXifw05dn
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11: 132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS #NewsPicks https://t.co/5zQsN1UfQz
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11,pp.132-142 https://t.co/TO1tBhDvHK 佐々木周作・大竹文雄(2018)「医療現場の行動経... #NewsPicks https://t.co/NOAYVbgDnG
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhDvHK 「「歩くとギガがたまる」携帯料金オプション、日本... #NewsPicks https://t.co/5smEsnhpAO
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142. https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。https://t.co/TO1tBhDvHK
たとえば、国では「特定健康診査・特定保健指導」、いわゆるメタボ検診について年200億円超の税金を投入するが、2019年にOECDから医療費削減の効果は不明などの提言がなされている。 Move to Earn による行動変容 https://t.co/TO1tBhVEVS によって健康増進を促す厚生労働省版STEPNを企画することは。 https://t.co/6Q3PXguVYh
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhVEVS
依田ほか(2019)https://t.co/TO1tBhDvHK は金銭的インセンティブとナッジの行動変容を示し、歩くとギガが貯まるサービス https://t.co/GXwOgDZyMG もナッジと考えられる。最も影響力があったナッジはジョセフ・ナイ氏が提唱したソフトパワーにもあたる #PokémonGO https://t.co/slGbWedXGg だろう
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhVEVS 「10億ダウンロード突破 ポケモン GOは世界をどう変えたのか?」『日経ビジネス』2021年10月21日 https://t.co/qWB8iNZ46k
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhVEVS
依田高典・石原卓典(2019)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11:132-142。 https://t.co/TO1tBhVEVS 「「歩くとギガがたまる」携帯料金オプション、日本... #NewsPicks https://t.co/gJn3uazafV
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11,pp.132-142 https://t.co/Wc63OSIHwF 佐々木周作・大竹文雄(2018)「医療現場の行動経... #NewsPicks https://t.co/9CLc8JYmjJ
1回のスポーツジム参加で $25 を与え、その後の 4 週間はAには報酬を与えず,Bには1 週間で 2 回以上参加することで $100の報酬を与える。期間中の参加回数に変化はあったが、期間終了後における習慣化の差はなかった。 金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果 https://t.co/HIPleljwvf
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11,pp.132-142 https://t.co/Wc63OSIHwF 佐々木周作・大竹文雄(2018)「医療現場の行動経... #NewsPicks https://t.co/jCByF8vWBZ
依田高典・石原卓典(2018)「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」『行動経済学』11,pp.132-142 https://t.co/Wc63OSIHwF
【金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス(行動経済学 2019 年 11 巻 p. 132-142)】 https://t.co/fyAWpDuHpe
「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果: フィールド実験によるエビデンス」 健康に関する行動変容と、行動変容を促進するための介入の効果についてまとめた概説的な論文です。RCTフィールド実験に限られるのでエビデンスの質は高いものばかり集めています。 https://t.co/hkv8tCFBOl
京都大学の依田先生・石原さんの、 「金銭的インセンティブとナッジが健康増進に及ぼす効果:フィールド実験によるエビデンス」 と一緒に参照いただくと良いかと思います。 https://t.co/RWZt7h32iX https://t.co/TAGnvyGZEt

収集済み URL リスト