著者
大垣 昌夫 大竹 文雄
出版者
行動経済学会
雑誌
行動経済学 (ISSN:21853568)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.75-86, 2019 (Released:2019-04-10)
参考文献数
43

日本を筆頭に世界の国々で少子高齢化が進むなかで,各国の人口の大きい割合を占める高齢者の認知能力が低下することになる.また,女性の社会参画のために,保育サービスの重要性が増す.認知能力が大きく低下した高齢者や子供が市場メカニズムを一人では有効に使えないことを考えると,市場メカニズムと共同体メカニズムをどのように混合させていくことが社会にとって望ましいかという問題が重要である.行動経済学がこの問題に取り組むための研究の枠組みをすでに完成させたとは言えないが,内生的選好モデルに徳倫理という倫理観を導入する理論研究など,すでにこのような問題に取り組むために役立つさまざまな研究が行われている.本稿ではこのような視点から,規範行動経済学と共同体について概観する.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (49 users, 54 posts, 81 favorites)

規範行動経済学と共同体 大垣昌夫・大竹文雄 p5家族共同体とワークライフバランス私的解釈 https://t.co/JYnSe1gfZm 子どもと過ごす時間、労働時間の合計は一定。どちらも時間を投入すると、生産高が決まる関数がある。時間制約下で、効用を最大化するように親はワークとライフの時間配分を選択する。 https://t.co/q2t7AFDp5w

収集済み URL リスト