著者
渡邉 政寿 大場 浩正
出版者
日本教科教育学会
雑誌
日本教科教育学会誌 (ISSN:02880334)
巻号頁・発行日
vol.41, no.1, pp.73-84, 2018 (Released:2020-01-26)
参考文献数
26

本研究は,日本人高校生の英語作文力が4か月間の教室内英語多読を経てどのように変化するかを調査したものである。「多読+ 英作文(ERW)」群と「多読のみ(ER)」群に分け,事前・事後に作文力と読解力テストを実施した。研究課題は,(1)教室内英語多読によって英語作文力が向上するか,(2)もし向上するなら,どの側面(内容,論理・構成,語彙,言語使用,句読点等の形式)か,及び(3)英語作文力のどの側面が英語読解力と読了語数に関連があるかであった。分析の結果,英語作文力の下位群では多読後に「句読点等の形式」以外において有意な伸長が認められた。また,ERW 群で「言語使用」,ER 群では「語彙」において英語作文力と読解力との相関がより強まり,指導法による差が認められた。更に,読了語数よりも読解力が英語作文力に影響を与えること,及び英作文評価観点の5項目にはそれぞれ「読解力」の有意な影響があることが判明した。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

@chzZCFaSRtxlJBl 第二言語習得(これは英語)ですが、こんな論文もあります。渡邉政寿・大場浩正「教室内英語多読が日本人高校生の作文力に与える効果」。昨日ちょっと言及したものです。 https://t.co/aTduW17W3B

収集済み URL リスト