著者
宮之原 郁代
出版者
一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会
雑誌
日本耳鼻咽喉科学会会報 (ISSN:00306622)
巻号頁・発行日
vol.123, no.1, pp.30-35, 2020-01-20 (Released:2020-02-05)
参考文献数
27
被引用文献数
1 1

アレルギー性鼻炎は, 鼻腔への抗原暴露と炎症性メディエーターの放出によって引き起こされるアレルギー性炎症である. このようなアレルギー性炎症に対して, 強力な抗炎症作用を持つ局所剤である鼻噴霧用ステロイド薬は, 理想的な製剤といえる. 2008年以降に1日1回投与の鼻噴霧用ステロイド薬が登場し, アレルギー性鼻炎治療における強力なツールになった. 鼻噴霧用ステロイド薬は, 現在のアレルギー性鼻炎治療薬の中では最も効果の強い薬剤であり, 多くの国際的なガイドラインで, 鼻噴霧用ステロイド薬の単独投与をまず選択すべき治療 (ファーストライン) として位置づけている. 一方, 本邦には鼻アレルギー診療ガイドラインがあり, その2016年版から, 軽症患者にも選択でき, さらに花粉症の初期療法薬としての位置づけが示されるようになった. 2015年米国オバマ大統領によって Precision Medicine Initiative が発表され, precision medicine の概念が注目されるようになった. precision medicine は, 当初がん治療の分野に導入され, その後さまざまな領域へ広がりを見せ, アレルギー性鼻炎においては, 2017年にその実施に向けての提案が示された. その中で鼻噴霧用ステロイド薬は第1段階から考慮する治療薬と位置づけられている. 一方, 最近でも, 鼻噴霧用ステロイド薬は, 抗ヒスタミン薬のおよそ4分の1の患者に処方されているに過ぎず, また, 点鼻薬は, 内服薬に比較しアドヒアランスが不良であることが知られている. この薬剤導入やアドヒアランスの障壁の要因のひとつとして, 鼻噴霧用ステロイド薬のにおいや味, 液だれなど感覚的な特性に嗜好性があることが関連している.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

薬剤師です。 その様な耳鼻科医様処方、見た事ございます。 以下にも 「鼻噴霧用ステロイド薬の単独あるいは点鼻抗ヒスタミン薬の併用の いずれかを推奨している」となってございます。 ただ、抗ヒスタミン剤点鼻薬は,内服薬に比較しアドヒアランスが不良であることが知られており、通常は内服薬処方が多いかと。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/ ...

Twitter (58 users, 61 posts, 155 favorites)

@white_leghorn @doctorK1991 こんな意見もございます. 特に参考文献22番 https://t.co/iHipi6VTLG
<参考文献> https://t.co/cGzpVowSGf https://t.co/TasqmAronP https://t.co/dDxCmVE2xA https://t.co/WmbC7Vc3M5 https://t.co/WURTgRorSZ https://t.co/0T2N0W0rUN ※COIはありません。
<参考文献> https://t.co/cGzpVowSGf https://t.co/lH32L6d2sJ ※引用先の参考文献も併せてご参照下さい。 ※COIはありません。
【2020/2/6市販薬情報】花粉症薬で迷ったら店頭でご相談を。ここから先は医療従事者向け情報になりますが、日本耳鼻咽喉科学会総会ランチョンの内容はめちゃくちゃまとまっているので復習も兼ねて必読かと アレルギー性鼻炎治療における鼻噴霧用ステロイド薬の新たな位置づけ https://t.co/DsnTQb0CJy

収集済み URL リスト