著者
原 博
出版者
公益財団法人 腸内細菌学会
雑誌
腸内細菌学雑誌 (ISSN:13430882)
巻号頁・発行日
vol.16, no.1, pp.35-42, 2002 (Released:2010-06-28)
参考文献数
32
被引用文献数
3

短鎖脂肪酸は, 大腸で作られる, 食物繊維や難消化性オリゴ糖からの発酵産物である.この発酵を行うのは, 腸内細菌叢と言われる大腸内に常在する膨大な数の微生物である.産生された短鎖脂肪酸は, 大腸で容易に吸収され, 肝臓や筋肉で代謝されてエネルギー源となる.短鎖脂肪酸の一種である酪酸は, 大腸粘膜でよく資化される, 大腸粘膜細胞の必須栄養素である.酪酸の欠乏は大腸の機能不全に繋がり, このような意味で酪酸は人の健康に不可欠なものと言える.短鎖脂肪酸は, エネルギー源としてだけではなく, 健康を維持する多くの生理作用を有している.すなわち, 水や, 欠乏しやすいミネラルであるカルシウムやマグネシウム, 鉄の吸収を促進し, 肝臓ではコレステロール合成を抑制, さらには, 大腸がんの発症を抑制する.酪酸は, 大腸の変異細胞にアポトーシスなどを起こさせ除去する.これらの短鎖脂肪酸がどのように作用するかは, ほとんど分かっていない.短鎖脂肪酸の研究は, 大腸発酵, ひいてはプレバイオティクスの生理的意味を解明するものである.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (15 users, 19 posts, 79 favorites)

@aquamarine_drop 元々腸内細菌とか腸の研究している人しか知らないことです。私は20年前、微生物の研究室と短鎖脂肪酸で有名な先生の研究室の両方の先生方と一緒に腸内細菌の研究をしていたので知りました。それまでは全然知らなかったです。原先生→ https://t.co/BWS4zcHHxH
『プレバイオティクスから大腸で産生される短鎖脂肪酸の生理効果https://t.co/LXTcl77tgI』 栄養バランスは短鎖脂肪酸が制御管理している。 栄養剤は一時凌ぎ以上に使うと、量の概念により毒になり体調不良を起こす。根本的に治すには短鎖脂肪酸を生成する腸活による日和見菌の活性化です。
@hushmark 猫様ファーストわかります

Wikipedia (1 pages, 2 posts, 2 contributors)

編集者: P tmt
2018-08-27 17:10:56 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト