著者
川本 哲也 小塩 真司 阿部 晋吾 坪田 祐基 平島 太郎 伊藤 大幸 谷 伊織
出版者
一般社団法人 日本発達心理学会
雑誌
発達心理学研究 (ISSN:09159029)
巻号頁・発行日
vol.26, no.2, pp.107-122, 2015 (Released:2017-06-20)
参考文献数
73
被引用文献数
19

本研究の目的は,大規模社会調査のデータを横断的研究の観点から二次分析することによって,ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性に及ぼす年齢と性別の影響を検討することであった。分析対象者は4,588名(男性2,112名,女性2,476名)であり,平均年齢は53.5歳(SD=12.9,23–79歳)であった。分析の対象とされた尺度は,日本語版Ten Item Personality Inventory(TIPI-J;小塩・阿部・カトローニ,2012)であった。年齢と性別,それらの交互作用項を独立変数,ビッグ・ファイブの5つの側面を従属変数とした重回帰分析を行ったところ,次のような結果が得られた。協調性と勤勉性については年齢の線形的な効果が有意であり,年齢に伴って上昇する傾向が見られた。外向性と開放性については性別の効果のみ有意であり,男性よりも女性の外向性が高く,開放性は低かった。神経症傾向については年齢の線形的効果と性別との交互作用が有意であり,若い年齢では男性よりも女性の方が高い得点を示した。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

協調性・勤勉性は年齢とともに上昇、外向性は女性が高く、開放性は男性が高い。神経症傾向は若い時は女性が高い。

Twitter (40 users, 42 posts, 80 favorites)

ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差(PDF)https://t.co/C3dqvhyiA7
「女は気にする 男は気にしない」 引き続き性格の研究をしているのだけど、性別と年代別のデータ出てきた。 https://t.co/A60rjzAVQB 性別で言うと、女性は神経症、男性は開放性が高い 年代で言うと、歳取ると誠実性と協調性が増加し、神経症と外向性と開放性は減少。保守的になるやつだ。 https://t.co/VtQc2FVhSd
外向性:女性>男性 協調性:加齢で増加 勤勉性:加齢で増加 開放性:男性>女性 J-STAGE Articles - ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討 https://t.co/f5OQgOOtvB
ビッグファイブ 〜わたしって何者? 心理学雑談〜 #17 性格は変化するの?前編 https://t.co/TTILT3NFnb 変化にも2種類、平均レベルと相対レベル。日本における平均レベルの変化は以下の論文を参照。 https://t.co/r6uYBU5YH4
今日はこちらを読んでいます。 ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討(2015) https://t.co/T8C5ah3yf3 https://t.co/NorQSA0sf2
J-STAGE Articles - ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討 https://t.co/w41tnPzsXI
これをよく読むと #森喜朗 さんは問題視されている部分をどなたかの発言から引用しているんですね #女性 は #協調性 が高い傾向だとする研究は見たことがありますが、 #競争意識 が強いという研究は見たことがありません 例)https://t.co/J4f6JbK0s7 ご教授頂ければ幸いです https://t.co/D514MyKNsN
協調性と勤勉性については年齢に伴って上昇する傾向が見られた。外向性と開放性については男性よりも女性の外向性が高く,開放性は低かった J-STAGE Articles - ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討 https://t.co/52rzTALFjn
【論文】川本他(2015, 発心研) ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討/TIPI-J (小塩他, 2012) の4588名分のデータを二次分析し、年齢差と性差について下位尺度レベル、項目レベルで分析した論文。全体的に性差がよくみられた印象。https://t.co/7FugxgSCyJ https://t.co/MRO6BWvL2V
やまもといちろうさんから発達障害関連の良い文献を教えてもらった。こういうエビデンスがちゃんとしたものを信用したいし拡散したい。行動遺伝学のあたりも理解できるといいなぁ。当事者で視覚優位なタイプはBIG5とか色々調べてみるといいよー https://t.co/AclnTr30fR
@pannacottaso_v2 性格のビッグ・ファイブ要素で、女は協調性(Agreeableness)と情緒不安定性(Neuroticism)が高いという奴ですね。 https://t.co/tEOJdbbP3p
J-STAGE Articles - ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討 https://t.co/fVh0OJD7Tn #血液型 #bloodtype 性格は年齢と男女の影響が複雑です。同じような質問でも、逆方向に差が出る場合があり、見かけ上の差が消滅することがあります。血液型も同じです。
ビッグ・ファイブ・パーソナリティ特性の年齢差と性差:大規模横断調査による検討 https://t.co/Eh5gDkHhBl

収集済み URL リスト