著者
苧阪 直行
出版者
Japan Ergonomics Society
雑誌
人間工学 (ISSN:05494974)
巻号頁・発行日
vol.21, no.2, pp.89-95, 1985-04-15 (Released:2010-03-11)
参考文献数
28
被引用文献数
5 6 1

VDTの表示色 (赤, 黄, 緑, 青, 白), 視野 (左右各10°, 20°と0°), 明暗順応と眼精疲労の関係が検討された. 疲労測定には, 桿・錐体フリッカー法を用いた. 作業負荷としては, VDTに生成された内田クレペリン検査を用いた. 作業前と後のCFFの比較測定の結果, 眼精疲労は (1) 表示色, 視野, 順応条件によって変化すること, (2) 赤と青が疲労が大きく, 黄と緑が小さいこと, また, (3) 色により疲労する視野が異なること, (4) 桿体フリッカーの場合は, 疲労は周辺で減少するが, 錐体フリッカーの場合は, ほぼその逆となること, および (5) 明順応は暗順応より疲労が小さいことなどが判明した.

言及状況

外部データベース (DOI)

Facebook (1 users, 1 posts)

これ、面白いですね。 ブルーライトだけじゃない。 赤も疲れる、とか。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jje1965/21/2/21_2_89/_article/-char/ja/

Facebook における性別

教えて!goo (1 users, 1 posts)

アンケートカテはカテ違いだとは思いますが。 ブルーライトって「どういうもの」なのかを把握されていますでしょうか? LED照明などの青色『成分』の『輝度』が強いと、 様々な悪影響が出る『のではないか』というのが現状のブルーライトです。 よって、単純に輝度、つまり明るさを下げるだけで十分です。 実際のところ、「ブルーライトが害悪」については根拠などは現在確かなものは存在しており ...

OKWave (1 users, 1 posts)

アンケートカテはカテ違いだとは思いますが。 ブルーライトって「どういうもの」なのかを把握されていますでしょうか? LED照明などの青色『成分』の『輝度』が強いと、 様々な悪影響が出る『のではないか』というのが現状のブルーライトです。 よって、単純に輝度、つまり明るさを下げるだけで十分です。 実際のところ、「ブルーライトが害悪」については根拠などは現在確かなものは存在しておりま ...

Twitter (2 users, 2 posts, 1 favorites)

VDTの表示色, 視野, および明暗順応と眼精疲労の関係について - https://t.co/Bjlfl3iQo9

収集済み URL リスト