著者
西川 一二 雨宮 俊彦
出版者
一般社団法人 日本教育心理学会
雑誌
教育心理学研究 (ISSN:00215015)
巻号頁・発行日
vol.63, no.4, pp.412-425, 2015 (Released:2016-01-28)
参考文献数
61
被引用文献数
6 15

本研究では, 知的好奇心の2タイプである拡散的好奇心と特殊的好奇心を測定する尺度の開発を行った。拡散的好奇心は新奇な情報を幅広く探し求めることを動機づけ, 特殊的好奇心はズレや矛盾などの認知的な不一致を解消するために特定の情報を探し求めることを動機づける。研究1では, 大学生816名を対象とした予備調査を行い, 50項目の項目プールから12項目を選定し, 知的好奇心尺度とした。次に大学生566名を対象とした本調査を行い, 予備調査で作成した知的好奇心尺度の因子構造の検討を行った。因子分析の結果, 各6項目からなる2つの因子が抽出され, 各因子の項目内容は, 拡散的好奇心および特殊的好奇心の特徴と一致することが確認された。2下位尺度の内的整合性は, 十分な値(α=.81)を示した。研究2では, 知的好奇心尺度の妥当性を, Big Five尺度, BIS/BAS尺度, 認知欲求尺度, 認知的完結欲求尺度と曖昧さへの態度尺度を用いて検討した。相関分析と回帰分析の結果, 拡散的好奇心と特殊的好奇心の共通性と対比について, 理論的予測とほぼ一致する結果が得られた。知的好奇心尺度の含意と今後の研究の展望について議論がなされた。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 2 posts)

Twitter (18 users, 18 posts, 20 favorites)

知的好奇心には「拡散的好奇心」と「特殊的好奇心」の2タイプがあり,前者は新規な情報を幅広く探し求めることを動機づけ,後者はズレや矛盾などの認知的不一致を解消するために特定の情報を探し求めることを動機づけるとのこと. とても好奇心を刺激する内容w https://t.co/OQskVGa1vF
https://t.co/kSjphBqmkX
楽しいですよー、知的好奇心の世界。 https://t.co/7nnbZK8Dx3 https://t.co/MfOOHVUYcS
ちなみに知的好奇心の尺度に関する研究があるので共有。好奇心の概念は色々あるので、学んでみてください。 https://t.co/4e1GkBRvSH
知的好奇心とBig5の関係性について ・開放性と相関関係がある https://t.co/Ri0kg405Pk
@posi0202 知的好奇心尺度ってのがあるみたいね https://t.co/vrtpZFlfkX
https://t.co/9J2moCeAiC
@hontonioishii ▼見つけた論文 知的好奇心尺度の作成 ―拡散的好奇心と特殊的好奇心― https://t.co/xLDKMHh6Qi ▼読んだ本 子どもは40000回質問する あなたの人生を創る「好奇心」の驚くべき力 https://t.co/zUx6RHvm4Z
【論文】西川・雨宮 (2015) 知的好奇心尺度の作成/新奇情報を幅広く探し求める「拡散的好奇心」と、認知的な不一致の解消を目的に特定の情報を探し求める「特殊的好奇心」の尺度を作成。2つの知的好奇心は人間の知的活動を動機づける車の両輪で、両者の適切な位置づけが重要。https://t.co/Q90zeAEmaV
拡散的好奇心は新奇な情報を幅広く探し求めることを動機づけ, 特殊的好奇心はズレや矛盾などの認知的な不一致を解消するために特定の情報を探し求めることを動機づける⇒知的好奇心尺度の作成 —拡散的好奇心と特殊的好奇心— https://t.co/9Kjoe3R210

収集済み URL リスト