著者
大野 俊和
出版者
The Japanese Group Dynamics Association
雑誌
実験社会心理学研究 (ISSN:03877973)
巻号頁・発行日
vol.36, no.2, pp.230-239, 1996-12-10 (Released:2010-06-04)
参考文献数
31
被引用文献数
1 1

「いじめの被害者にも問題がある」とする見解は, 一般的によく聞かれる見解である。本研究の目的は, 攻撃が「いじめ」として定義される特徴的な形によって, この見解が生じてしまう可能性について検討することにある。本実験では, 以下の2つの仮説が検討された。(1) ある攻撃が, 単独の加害者により行われる場合に比べ, 集団により行われた場合の方が, 被害者は否定的に評価される。(2) ある攻撃が, 一時的に行われる場合に比べ, 継続的に行われた場合の方が, 被害者は否定的に評価される。本実験の結果により, 仮説1は支持されたが, 仮説2は支持されなかった。また予備実験の結果から, 否定的評価と関連する個人差要因として「自己統制能力への自信」と「社会一般に対する不信感」と解釈される2つの信念・態度の存在が指摘された。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (3 users, 15 posts)

はい、心理がそうさせるのです。そういう心理特性がある人間は結構多いです。 (多くの人が持ってる)公正世界信念が関係しています。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf/-char/en https://www.jstage.jst.go.jp/article/jssp/29/1/29_KJ ...
「いじめられた人などの被害者が変わらないといけない」 と思っている人は、帰属錯誤を起こしています。 端的に言えば、 (事実に反する)妄想に取りつかれていると言っても良いぐらいです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf/-char/en つまりある攻撃が生じた際,その攻撃が上述した「いじめ ...
今回の場合は、集団で被害者いじめをすることが、 「安全に憂さ晴らし」する事が出来る都合が良い方法だったら...だと推測されます。 心理についてはこういう事ですが https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_article 第三者が事故,犯罪の被害者などに対し否定的な評価を与える現象を挙げることができる。 ...
どういう心理かというと ...... 特徴として挙げられる要因として 「被害者にも問題がある」とする見解との関連の可能性を新たに指摘することができる。 第三者は攻撃の原因を被害者の内的属性に帰属しやすくなる 可能性を指摘することができる。 ...... とりわけ加害者の数が被害者に対する否定的評価に影響を与えることが示唆された。 「自己統制能力への自信」が高いと被害者 ...
「被害者が悪い」と言う思想は正当世界信念に関連する事が多いです。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjpsy/86/1/86_86.13069/_pdf 内在的公正世界信念、究極的公正世界信念、どちらも、被害者への肯定的態度を弱めますが 特に、内在的公正世界信念の方は、 ある出来事(特に被害)が起こった原因を,過去の行いによるものと信じる傾向です。 ...
https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20120707/p1 ・叩いてOKと公認された相手は、罵倒しても土下座させても構わない。 ・警察が介入しない範囲なら、過失・落度のあった者をリンチして構わない。 ・いったん悪者認定された相手に慈悲をかける必要は無い。 ・叩かれた相手が後でうつ病になるかどうかなんて考える必要は無い。 どれも、 ...
............ つ ま りこのモデルに従 えば,被 害者に何も問題 のない場合に も,あ る攻撃 が 「い じめ」 と して定義 され る形 で行われ るだけで,被 害者 に問題が あると判断 されやす くな る可能性のある ことが示唆 され る。 ............ 被 害者が第三者 か らの介入を と りわけ望む被害の深刻な,攻 撃が集団的で継続的 な状況 で,か え っ ...
PDFファイルについて https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf 「被害者の否定的評価に関する実験的研究」 この論文がウイルスバスターが反応するか試しても らえませんか? できれば「自分はウイルスバスターを使っている」という証拠もあればなお嬉しいです。 そうでもしないと納得してくれそうにない ...
なぜ彼らがそんな事を言うのかは こちらを良く読んでください。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf 具体的には、彼らは勘違いと言うか、嘘を本当だと思い込んでいるだけ、です。 彼らは嘘を付いているんです。
いじめられた人でさえ、いじめられる側が悪いと思い込んでしまう理由は https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf 本研究で検討する 「いじめの被害者にも問題があ る」とする見解と同種の現象として,第三者が事故,犯罪の被害者などに対し否定的な評価を与える現象(victim derogation)を挙げる ...
被害者への否定的評価に関する実験的研究 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf 本研究で検討する 「いじめの被害者にも問題があ る」とする見解と同種の現象として,第三者が事故,犯罪の被害者などに対し否定的な評価を与える現象(victim derogation)を挙げることができる。 ...
このようにブラック企業問題は,日本的雇用システムを母体とし,90年不況の後に形成された新たな条件の中から生み出された問題なのである。つまり,日本的雇用システムのもつ「影」の部分を最も「黒く」染め上げた問題がブラック企業問題なのである。そのために,個別企業の労働条件の過酷さを告発し,批判を加えるのみでは解消の難しい根深い問題でもある。 http://r-cube.ritsumei.ac.jp/bi ...
その理論について詳しく書いてある論文ですので、 良く読んでください。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf
それについての科学的答えは既にあります。 よく読んでください。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf 加害者が多ければ多いほど、被害者が悪いと考える人が増えてしまいます。 この場合、1と2の傍観者は、「被害者が悪い」との根拠がない間違った考えを持つようになります。 自業自得との発想も、ほ ...
第三者が事故,犯罪の被害者などに対し 否定的な評価を与える現象のことを victim derogation と呼びます。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjesp1971/36/2/36_2_230/_pdf そういう「被害者いじめ」をする場合、多くは正当世界信念を強く持っていると推測されます。 正当世界信念 とは、 良い事をすれば良 ...

収集済み URL リスト