著者
山田 一隆 丹羽 清志 鮫島 隆志 春山 勝郎 桂 禎紀 長谷 茂也 石沢 隆 島津 久明
出版者
一般社団法人 日本消化器外科学会
雑誌
日本消化器外科学会雑誌 (ISSN:03869768)
巻号頁・発行日
vol.23, no.12, pp.2777-2782, 1990 (Released:2011-06-08)
参考文献数
12

直腸癌の術後排尿・性機能障害とストーマ障害についてアンケート調査を行い, 回答を得られた73例の成績を分析した.排尿困難と残尿感は肛門括約筋温存術式より直腸切断術後に多く発生し, 腸骨動脈領域郭清例での発生率はそれぞれ38%, 34%であり, 非郭清例の8%, 8%に比べ高頻度にみられたが, 自律神経温存手術では認められなかった.また, 男性に比べ女性で排尿障害の出現率が低い傾向が認められた.性機能障害は前方切除術よりも直腸切断術および貫通・重積術式で多く認められた.男性の人工肛門造設例での性生活障害の出現率は87%であり, 非造設例の44%に比べ多く, また女性の症例でも同様の結果が得られ, 心因性の障害の関与が推測された.年齢層別では高齢者ほど性機能障害の出現が高頻度に認められた.ストーマ障害では, 位置異常の訴えは3%と少なく, 周囲皮膚障害は24%と比較的高率に認められた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (10 users, 14 posts, 18 favorites)

@ChiyoiY こちらの人工肛門(ストーマ)についての情報を教えていただいたので共有させていただきます。 https://t.co/8cDSwsSvVp
あと、ジャニー氏は直腸摘出手術で人工肛門と言うのを読んだのですが、違うんですかね? 人工肛門だと、肛門性交自体できない? また、性機能障害の発症率約90%らしいです。 ジャニー氏に当てはまらないかもしれないですが…。 https://t.co/sa0BFBdnq1
@ze7pr @sJAHEJI5tAlQURp 不要かもですが、念のため論文置いておきます。 https://t.co/sa0BFBdnq1.
@psacoiswhere おまとめ記事をありがとうございます。 こちらの情報もいかがでしょうか。 ジャニーさんは、1974年に直腸がんの手術をして直腸を全摘し、人工肛門後に性機能障害とのこと。 ただし、裁判にて直腸全摘の診断書を提出したが、性機能障害については記述がなく↓ https://t.co/sa0BFBdnq1
しかも、人工肛門の男性の約9割が性機能障害。年齢を重ねるほどその傾向が大きくなると。 一般情報だし、必ずしもジャニーさんに当てはまるわけではないし、残りの10%だったかもですが。性機能障害だった可能性は高いのではないかな。 無実かは別問題です。 https://t.co/sa0BFBdnq1.
@usamilu おそらくその「人工肛門造設例での性生活障害の出現率は87%」という情報の元は以下の論文だと思われますが、この論文では明記されていませんがこの論文で「人工肛門造設」の定義は「一時的なものではなく永久的な人工肛門」を指しているようです。 https://t.co/VTQyM8BcyW

収集済み URL リスト