著者
野澤 直美 高木 翔太 渡邉 哲司 風間 竜之介 小沼(中村) 実香 村橋 毅 高野 文英
出版者
日本薬史学会
雑誌
薬史学雑誌 (ISSN:02852314)
巻号頁・発行日
vol.54, no.2, pp.94-103, 2019 (Released:2020-07-11)

Nitre was a substance essential for making gunpowder, of which the process for making was to be one of the top secrets from the middle to early modern period in Japan. Nitrate, from nitre, was directly prepared from nitre-enriched deposits in most countries; however, nitre deposits were rare in Japan. Hence, nitrate was produced from aged-soil using a method called Kodo-hou in Japan. There are a few pieces of literature that refer to making nitrate from aged-soil. We report here some experimental evidence for purification of potassium nitrate(KNO3)from aged-soil using the Kodo-hou method. Further, the levels of both ions such as cations(Na+ and K+)and anions(Cl-, NO3-, SO42-)in ash and aged-soil are also measured and compared to normal soil.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (80 users, 81 posts, 85 favorites)

@pemnemnenem FYI. (1) 野澤 直美, 高木 翔太, 渡邉 哲司, 風間 竜之介, 小沼(中村) 実香, 村橋 毅, 高野 文英 「煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について」 (薬史学雑誌 54(2), 94-103, 2019, 日本薬史学会) https://t.co/nvUkYY3iPA
野澤直美他『煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について』 https://t.co/clwPmpa9lo
古民家の床下土から硝石を作る実験、筆者とおぼしき方が満面の笑みなの好き。 https://t.co/VJWKOtPhc7
J-STAGE Articles - 煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について https://t.co/xNBYHOuhfZ
メモ:古土法でとれる硝酸カリウムは、土4kgと木灰0.7kg(木材200kg)で20g強。 https://t.co/7TP3qhHir0
@fjisys_wot https://t.co/DWIWVFUcLn 実験してください
古文書にもとづいて古民家の床下の土から硝石をつくる実験をしたらしい。 https://t.co/4sBIhWSRU4 「煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について」(薬史学雑誌 54(2)、2019)
床下の土から硝石作ってみると、0.5wt%しか取れない上に20年周期なのでつらい、という実証。ドリフターズであんな気合い入れて作るのがわかる気がする。 #今日の論文 『煙硝づくり『古土法』の史学調査と実験的検証について』 https://t.co/fRkwg6HOB0

収集済み URL リスト