著者
片野 修 馬場 吉弘 大原 均 河村 功一 佐藤 正人 熊谷 雅之 竹内 基 伊藤 正一 富樫 繁春 井上 信夫
出版者
一般社団法人 日本魚類学会
雑誌
魚類学雑誌 (ISSN:00215090)
巻号頁・発行日
vol.61, no.2, pp.97-103, 2014-11-05 (Released:2016-12-25)
参考文献数
28
被引用文献数
2

The distribution of Nipponocypris temminckii was investigated in 24 rivers in Nagano, Niigata, Yamagata, Akita, Iwate, and Aomori Prefectures, the species being collected at seven study sites. Amongst non-benthic fishes, N. temminckii was exclusively dominant in two rivers. Supplementary records of the species in Nagano, Niigata, Akita and Iwate Prefectures were also described. Rivers in which investigations had been conducted over two or three years showed an increasing proportion of N. temminckii, indicating successful colonization of the species.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (3 users, 3 posts, 7 favorites)

カワムツもオイカワも。 そもそもアユも遺伝子的にどうなの? 昔、バンバン放流してた結果だし、もはやどうしようもないのかもしれません。 https://t.co/m0TMIvFsci
カワムツの生息域から阿座河村の地方のモデルになった地域推測できないかなって思ったけど、カワムツは国内外来魚の側面が大きいから無理っぽい 参照文献https://t.co/T0maQFoWI8
カワムツ移入の話 https://t.co/RMR1l3HEXc https://t.co/byZpzvHR2O

収集済み URL リスト