著者
荒牧 草平
出版者
日本家族社会学会
雑誌
家族社会学研究 (ISSN:0916328X)
巻号頁・発行日
vol.30, no.1, pp.85-97, 2018-04-30 (Released:2019-04-30)
参考文献数
25

子どもに対する親の教育期待は,親の社会経済的地位と子どもの学歴を媒介する,重要な要因とみなされてきた.一方,近年の研究は,子どもの学歴に対し,親だけでなく,祖父母やオジオバといった拡大家族の学歴も関連することを報告している.こうした分析結果は,回答者にとっての重要な他者である親キョウダイの学歴や態度が,回答者の教育態度の形成に関与していることを反映していると考えられる.また,これと同様の影響は,家族以外の重要な他者である,友人・知人からも受けていると予想できる.したがって,本稿では,拡大家族や友人・知人を含めた家族内外のパーソナルネットワークが,回答者の高学歴志向の形成に与える影響を明らかにすることを目的とした.小中学生の母親を対象とした質問紙調査データの分析から,1)キョウダイ,夫の親,友人・知人の学歴が本人の高学歴志向に独自の正の効果を持つこと,2)ネットワークメンバーの持つ高学歴志向が本人の高学歴志向に独自の正の効果を持つこと,3)本人や夫の階層要因は直接的な効果を持たないことなどが明らかとなった.最後に分析結果の意味について階層論とネットワーク論の観点から考察を行った.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (14 users, 20 posts, 67 favorites)

参照 『母親の高学歴志向の形成に対するパーソナルネットワークの影響――家族内外のネットワークに着目して――』 https://t.co/VhLzcZugRK
条例で規制しても多くの塾や受験生の親は抜け道を見つけるか、隠れて長時間勉強を子供に強いるはず(韓国でその実例あり)。勉強時間の長時間化は塾も親も求めた結果起きたわけで。塾はカネ目当てでわかりやすいが、親、特に母親には↓こういう事情もあってヤヤコシイ。 https://t.co/VhLzcZugRK https://t.co/Dpe5wb345y
それといつも言うてますが、↓これが教育虐待を増悪させる大きな一因なんで、中受それ自体ではなく、母親への負担を生む構造やママ友関係におけるカースト的な圧力、そこからくる自己承認欲求とかに問題があるように思う。父親に関する研究がないのでここでは言及しないが。 https://t.co/VhLzcZugRK
本当はそれ以外も母親相手だと、↓こういうことへのフォローも必要になる。教育虐待の背景には意外とこれ↓があったりするから。 https://t.co/VhLzcZugRK
まあTC色にしっかり染め上げましたな。興味ある人はこの論文がより参考になる。中受はママ友関係の犠牲に、子供がなる傾向強いよね。 https://t.co/VhLzcZugRK 中学受験という熾烈な戦いを終えた親子の、その後とは…?「御三家ウォーズ」全話総集編 https://t.co/sODyVdXZC0 @tokyo_calendarから

収集済み URL リスト