著者
宮田 靖志
出版者
一般社団法人 日本薬学教育学会
雑誌
薬学教育 (ISSN:24324124)
巻号頁・発行日
pp.2021-044, (Released:2022-04-12)
参考文献数
29

プロフェッショナリズム教育には,アンプロフェッショナルな行為をしないという最低限の目標と,常に高みを目指すという向上心的目標の2つの学修目標を見据える必要がある.向上心的目標のためには,規範に基づいた教育からナラティブに基づいた教育への視点の転換が重要であり,これにはロールモデル,自己の気づき(省察),ナラティブ能力,コミュニティ・サービスが挙げられる.学修者には,これらにより,実際の臨床経験を通じて患者・住民・社会の期待を実感することが求められ,このことがプロフェッショナルとしてのアイデンティティ形成につながる.また,社会のニーズに応えるという社会的説明責任を学んでいくことにもつながる.そして,個人・対人・社会レベルにおけるプロフェッショナリズムを考え,複雑で混沌とした医療状況の中で悪戦苦闘しながら課題解決に当たる省察的実践家である真のプロフェッショナルを養成することを,医療専門職教育者は考える必要がある.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (13 users, 16 posts, 72 favorites)

医療プロフェッショナリズム教育 お金を稼ぐからプロではなく、むしろ医療のプロには「利他性」が含まれるそうです。 あとは知識、技術の卓越性、思いやり、誠実性のヒューマニズム、患者や社会への説明責任。 https://t.co/0zN13tlGVB
『医療専門職個人または医療専門職集団全体として患者・住民・社会のニーズに応えず自分の持つ知識・ 技術を単純に適用することを繰り返すだけの者は, 単なる技術屋であり、いわば自分勝手な医療者である。』 医療プロフェッショナル教育:何をどう教えるか https://t.co/NwsJthc2Gn https://t.co/HVGUoAEOvL
プロフェッショナリズムに関しては、この概念図がしっくりきます。 https://t.co/NwsJthbuQP https://t.co/FGNYRU0hp4
J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/mR7ECYL9G5 学術雑誌「薬学教育」から 一度はゆっくりと読むと良き総説 いろいろと自省しながら、今後を考えながら。
これは個々の薬剤師だけではなく、組織としても読んで、一緒に考えていきたい内容 J-STAGE Articles - 医療プロフェッショナリズム教育:何をどう教えるか https://t.co/XdzJp49TFH

収集済み URL リスト