著者
増井 啓太 田村 紋女 マーチ エヴィータ
出版者
公益社団法人 日本心理学会
雑誌
心理学研究 (ISSN:00215236)
巻号頁・発行日
pp.89.17229, (Released:2018-11-15)
参考文献数
35
被引用文献数
2 2

The Global Assessment of Internet Trolling- Revised (GAIT-R) has been developed to assess internet trolling. We developed the Japanese version of GAIT-R (J-GAIT-R). First, the eight items of GAIT-R were translated into Japanese. Then, we conducted an online survey of Japanese people (N = 535). In Study 1, exploratory and confirmatory factor analyses indicated that J-GAIT-R had a unidimensional structure. The internal consistency of J-GAIT-R was adequate. Moreover, partial correlation coefficients indicated adequate concurrent validity of the scale. In Study 2, we confirmed a good test-retest reliability for J-GAIT-R. It was concluded that J-GAIT-R was suitable for assessing internet trolling in Japan.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (26 users, 26 posts, 26 favorites)

@EXCEL__ 「現実場面で自分の居場所がないと感じている ウェブログ利用者では,インターネットへの依存的な 関与の高まりが社会性の低下,攻撃性の増加へつな がっていた」「インターネットの使用量が敵意的認知を増大させた」とのことなので過度な利用は健康以外にも影響が大きそう… https://t.co/Ha6kKYL8Gr
@daihiko 先ほどから「これがネット荒らし尺度なのか?」という議論になっていたのですが,むしろだいひこ尺度と名付けた方がよいのではないかと思えてきました.https://t.co/gLxsVp3mb3
日本社会心理学会大会でネット荒らしと愛着不安の関連を検討しているポスター発表があってめっちゃ見にいきたいけど、入試とかぶって行けない… 同著者の論文:増井啓太他(2018)「日本語版ネット荒らし尺度の作成」 https://t.co/Wc3jit00oG
J-STAGE Articles - 日本語版ネット荒らし尺度の作成 https://t.co/nZi3Rtrvd4
【「心理学研究」新着早期公開論文(11月分)】日本語版ネット荒らし尺度の作成https://t.co/dPsUR4reaa 日本語アブストラクトはこちらhttps://t.co/pKDUs12IUW

収集済み URL リスト