著者
栢下 淳
出版者
公益社団法人 日本リハビリテーション医学会
雑誌
The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine (ISSN:18813526)
巻号頁・発行日
vol.54, no.9, pp.691-697, 2017-09-15 (Released:2017-11-01)
参考文献数
8
被引用文献数
2

わが国ではおもてなしの気持ちが強いので,咀嚼機能や嚥下機能の低下した高齢者にさまざまな嚥下調整食が提供できるように工夫されてきた.しかし,病院や施設ごとに呼称や形態が異なっていては連携がしにくいため,いくつかの嚥下調整食分類が提案された.最近では日本摂食嚥下リハビリテーション学会が作成した学会分類2013が医療現場では浸透し始めている.市販介護食の分類としては農林水産省のスマイルケア食が活用されると期待される.学会分類2013とスマイルケア食は形態が同じであれば,コード番号も同じになるように設定されているため,病院から在宅に戻った際にも,嚥下調整食の選択が容易になり,在宅療養しやすい環境が整ってきた.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (4 users, 4 posts, 54 favorites)

「飲みこむ力が弱っているので水分にはとろみをつけましょう」とリハ医や言語聴覚士に言われることがあります。とろみってどのくらい?という疑問にお答えします。 薄いとろみ:ネクターぐらい 濃いとろみ:チチヤスヨーグルト @chibochichiyasu イメージできたでしょうか? https://t.co/z4DyGAyjZ6

収集済み URL リスト