言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (85 users, 86 posts)

『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術—
[AI][ゲーム][ドラクエ] あのAIに確かに人格を見ていたなと思う。ザラキ連発クリフトとか4コマ漫画劇場でも共通認識だった。
[J-STAGE][ドラゴンクエスト][人工知能][ゲーム][三宅陽一郎][坂田新平][スクウェア・エニック] なんつーか、エアコンでセンサーの値をもとにコンピュータで稼働制御してる程度でも「AI」って言ってたよなー、昔は。
当時はなぜここでAI!?という感じがあった。小学生ながら。
[Kindle][開発][システム][技術][ai]
人工知能 38巻 (2023) 5号掲載。
[あとで読む][AI][ゲーム]
困難絶対読みたくなるですや〜〜ん!
[あとで読む][ゲーム]
[ゲーム] "AI を含むゲーム全体のゲームデザイナである堀井雄二氏,チーフプログラマの一人であり,AIを全般的に受けもった山名学氏にインビューを行い,その内容をまとめた"

Twitter (136 users, 150 posts, 232 favorites)

ドラクエIVの戦闘AIについてはつい最近、人工知能学会誌にスクエニのAI部の三宅らにより論文が投稿されていた。まだフリーアクセスではないが、開発した堀井雄二、山名学氏らへインタビューしたもののようだ。 https://t.co/OucOaikcBa 評価値ベースのAIであり戦闘結果の学習もするようだ。
『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— これか? https://t.co/GxA8gn9PS1
発売日な今日という日に こんな論文はいかがでしょう? 「ドラゴンクエストⅣ」における人工機能 -開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術- #ドラゴンクエストモンスターズ3 #ドラゴンクエスト4 #ドラクエ #AI #人工知能 #学習 https://t.co/qjiUn0uztp
発売当初めちゃくちゃプレイしてたドラクエIVのAI の解説記事。当時はアルゴリズムの話とか全然分からなかったけど、テーブル作って評価関数作ってという話、今なら面白い。この時8ビット1.79MHzのCPUというのを忘れてはいけない。 https://t.co/JtH6LlsRi3
『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— https://t.co/jqaLyrUfE0
ちゃんとJSTAGEにリンクもはってあるのいいですね https://t.co/x8hadkqNCz
J-STAGE Articles - 『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— https://t.co/dWwdSfsBVw
ファミコン上の1990年のAI! - 三宅 陽一郎・坂田 新平 (2023).「『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術—」『人工知能』38(5), 659-672 https://t.co/WXpP6QGPqj
/『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— https://t.co/7lp52TP3nW https://t.co/OUcO8sjt48
あとでよむ / J-STAGE Articles - 『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— https://t.co/SAGlLgTYHe
Paywallがこれほど憎いと思ったことはない。。。 こんなん40代overのおっさんならみんな読みたいやつやん
『ドラゴンクエストIV』における人工知能 -開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術- https://t.co/A89UptEnMN ガンガンいこうぜしか使わなかったので、「そうだったのか!」みたいなものはないか……
ほほう https://t.co/0YNZhbEfYf
ファミコンでこれやったのすごいよね https://t.co/OFt81tS3Yl
三宅 陽一郎, 坂田 新平, 『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術—, 人工知能, 2023, 38 巻, 5 号, p. 659-672, 公開日 2023/09/01, Online ISSN 2435-8614, Print ISSN 2188-2266, https://t.co/ROcWQZbUOV, https://t.co/j950bs87M1
三宅 陽一郎, 坂田 新平, 『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術—, 人工知能, 2023, 38 巻, 5 号, p. 659-672, 公開日 2023/09/01, Online ISSN 2435-8614, Print ISSN 2188-2266, https://t.co/ROcWQZbUOV, https://t.co/j950bs87M1
“スクウェア・エニックスAI部の三宅陽一郎ジェネラル・マネージャーと坂田新平リードデザイナーが開発者にインタビューした論文が、人工知能学会誌(https://t.co/5WTH7x27nn)に掲載” / “AIといえばドラクエⅣ、当時の開発話が論文に 今に導かれしAI観:朝日新聞デジタル” https://t.co/J9SCFldYBg
J-STAGE Articles - 『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— https://t.co/8WJ5UpMNan
すげえ https://t.co/VnA3Y6jPXy
"AI を含むゲーム全体のゲームデザイナである堀井雄二氏,チーフプログラマの一人であり,AIを全般的に受けもった山名学氏にインビューを行い,その内容をまとめた" / https://t.co/O1KS0rXlh2 #ゲーム
このタイミングで、ドラクエⅣの AIについて、掲載するところが、人工知能学会誌らしくて良い。 『ドラゴンクエストIV』における人工知能 —開発者インタビューから見るディジタルゲームAI 技術— https://t.co/bQuDnwqCYi
今月の人工知能学会学会誌のドラクエ4のAIに関するこの記事面白かった。「ガンガンいこうぜ」は「みんながんばれ」と比べMPを無駄使いするだけで他に違いはないというのはガンガンいこうぜを使っていた私としては少しショックだった。(学会員しか読めません) https://t.co/KapiiwjuDC

収集済み URL リスト