著者
山西 良典 大泉 順平 西原 陽子 福本 淳一
出版者
日本感性工学会
雑誌
日本感性工学会論文誌 (ISSN:18840833)
巻号頁・発行日
pp.TJSKE-D-15-00030, (Released:2015-10-09)
参考文献数
16
被引用文献数
1 1

This paper describes linguistic features of generally unreadable person names, which are defined as “KIRAKIRA names,” and proposes a method to detect KIRAKIRA names based on the features. Through the discussions, the following eight features are founded as the linguistic features of KIRAKIRA names: 1) Too many Kanji characters, 2) Too many syllables, 3) Multiple usage of a common Kanji character, 4) Kanji variants are used, 5) The pronunciation of Kanji is generally unknown, 6) Too many stroke count for Kanji, 7) Mismatching of gender between a person and the name, and 8) The pronunciation of name equals an imported word. Based on the features, KIRAKIRA names are automatically detected by using Support Vector Machine. The experiments to detect KIRAKIRA names were conducted for 10,000 names. The results of the experiments showed 81.79% accuracy, 76.89% precision, and 91.84% recall.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

[名前][DQN][DQNネーム][キラキラネーム][言語学][論文][山西良典][言語的特徴][Support Vector Machine][日本感性工学会]
[NLP][Paper][日本感性工学会] > "人名の言語的特徴の分析に基づくキラキラネーム判定"

Twitter (42 users, 47 posts, 12 favorites)

【引用】キラキラネームの言語的特徴(DQNネーム) ①漢字の個数 ②読みの発音数 ③同一漢字の複数回使用 ④異体漢字の使用 ⑤漢字の音訓読みにない読み方の使用 ⑥漢字の総画数 ⑦漢字と性別の不一致 ⑧読み方がカタカナ単語として存在 https://t.co/oFzE6JZRst
最初のほうだけ見てひどいと思ってたのですが、そんなことに……>(立命館のアレの研究室が出してる別の論文)『(調査手順として)キラキラネーム候補をWebサイト「DQNネーム」に掲載されていた人命一覧から200件抽出』 https://t.co/lt0GlxOgIN
ピクシブがどうのこうのという立命館の論文と一部著者が重なってる別の論文がこれらしい→人名の言語的特徴の分析に基づくキラキラネーム判定 https://t.co/Bg8EYRnNuI
うーむ…たしかに https://t.co/in7nEw0SJy も素人目にもどうかなこれ感はある>RT
https://t.co/7CKxw3mMFM こっちは割と普通
ちな論文これな https://t.co/9j7UNKAYoL
人名の言語的特徴の分析に基づくキラキラネーム判定[pdf] https://t.co/683vmTXhue
人名の言語的特徴の分析に基づくキラキラネーム判定 https://t.co/ToIu0B4fxK
タイトルだけで面白そう。: Detection of <I>KIRAKIRA</I> Names Based on Linguistic Features of Person Names https://t.co/4Y3EA4yZ7A

収集済み URL リスト