著者
荻野 祐一 根本 英徳 斉藤 繁 後藤 文夫 乾 幸二 柿木 隆介
出版者
一般社団法人 日本ペインクリニック学会
雑誌
日本ペインクリニック学会誌 (ISSN:13404903)
巻号頁・発行日
vol.15, no.1, pp.1-6, 2008-01-25 (Released:2011-12-01)
参考文献数
18
被引用文献数
1

痛みは不快な感覚であるが,同時に主観的な感情である.新しいニューロイメージングにより,痛みの感情と,それが痛覚認知に与える影響が科学的に明らかになってきた.本稿では,それらについて最近の私たちの研究成果を中心に紹介する.近年,侵害刺激に反応して活動する大脳皮質領域,いわゆる痛み関連脳領域が明らかとなったが,実際に痛み刺激が与えられなくても,痛みをイメージした時には類似の脳部位が活動するという仮説を実証するため,私たちは痛そうな写真(注射をされている写真など)を被験者に見せて,機能的MRI(fMRI)で脳活動を計測した.その結果,第二次体性感覚野,島,帯状回といった痛覚認知に関与する脳領域の血流が有意に上昇する事を発見した.また,瞑想中には痛みをまったく感じないというヨガの達人では,瞑想中に痛覚刺激を与えたときの脳磁図とfMRIの計測では,痛み関連脳領域の活動が著しく減弱していた.このように,痛みの感情により生じる脳活動は,痛み関連脳領域の主要活動を占めており,暗示や瞑想などにより,侵害刺激による痛み関連脳領域の活性化と抑制が起こり,痛覚認知が強く影響されていることが明らかとなった.

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 8 posts, 2 favorites)

今日の髭脱処置中「今日乾燥してるから他の人も痛いて言ってる〜」と言ってたのに最後「人間傷や血を見たり原因がわかると急に実感して痛みを感じやすくなるから今日は最強出力なの黙ってやりました」と言われた。 俺の死の苦しみを和らげてくれた。絶対に看護師と結婚したい。https://t.co/yXJKcn499Z
「心頭滅却すれば火もまた涼し」は本当か? ヨガの達人に炭酸ガスレーザーを当てて痛みを与えたところ、瞑想中だと痛覚関連脳磁図が全く記録されなかった 被験者数が1人であり再現性はありませんが、瞑想で痛みを感じなくなるというのは非常に興味深いですね
感情と痛覚の関係 注射をされている写真を見せて脳活動を測定すると、痛覚認知に関する脳領域の血流が有意に上昇する 実際に痛みを与えてられなくても、イメージしただけで脳に変化が出てしまうのです
https://t.co/Plh6PEVo2I あ、これとかかな。 「痛みは感覚経験だが、感情経験でもある」 「それらの間には密接な相関関係がある」 「心の痛みも痛み関連脳領域を共有」 考えていたこと、結構合っていそうだ。共感性と痛みは密接に関係する。
J-STAGE Articles - 痛みの感情側面と痛覚認知 https://t.co/pJddl5MGNi

収集済み URL リスト