著者
藤牧 巳央 林 直樹 國場 幸史
出版者
日本静脈経腸栄養学会
雑誌
静脈経腸栄養 (ISSN:13444980)
巻号頁・発行日
vol.25, no.6, pp.1251-1256, 2010 (Released:2010-12-10)
参考文献数
12

L-イソロイシンの、栄養剤投与後の血糖値およびヘモグロビンA1c (HbA1c) の上昇に対する抑制効果を検討した。100kcalあたり0.5gおよび1.0gのイソロイシンを添加した栄養液は、健常 (SD) ラットの経口単回投与において、イソロシン無添加のコントロール栄養液に比較し投与後の血糖上昇を用量依存的に抑制した。さらに、イソロイシンを100kcalあたり0.5g配合したイソロシン栄養剤を6週間、糖尿病 (ZDF) ラットに与えると、HbA1cの上昇がイソロシン無添加のコントロール栄養剤に比較し明らかに抑制された。これは、臨床での栄養剤中にL-イソロイシンを配合することで血糖値の上昇を抑制し、またその長期間投与においてはHbA1cの上昇を抑制する可能性を示している。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

脂質でどれだけ吸収速度を遅くできるかぱっと調べてもデータは見当たりませんが ショートケーキのGi値80以上と載せてるサイトが多いのでそれが本当なら脂質と一緒に摂ってGI値は低いという値までは下がらないのだろうと思います 食物繊維ならデータは多くあります http://scholar.google.co.jp/scholar?hl=ja&q=%E8%A1%80%E7%B3%96%E3%80 ...

Twitter (3 users, 3 posts, 0 favorites)

イソロイシン多めのBCAAのほうがいいかな。 https://t.co/cD5iuEDP9t
王城様のブログより、BCAA(イソロイシン)の方が効果高いのでは?ということでBCAAも発注

収集済み URL リスト