- 著者
-
安本 篤史
- 出版者
- 一般社団法人 日本血栓止血学会
- 雑誌
- 日本血栓止血学会誌 (ISSN:09157441)
- 巻号頁・発行日
- vol.32, no.6, pp.715-722, 2021 (Released:2021-12-25)
- 参考文献数
- 48
新型コロナウイルスによるパンデミックを収束させるために複数のワクチンが開発され,世界中でワクチン接種が進められる中,アデノウイルスベクターワクチン接種後に血小板減少症を伴う血栓症(thrombosis with thrombocytopenia syndrome: TTS)の症例が報告された.TTSはヘパリン起因性血小板減少症と病態が類似しており,血小板を活性化させる抗血小板第4因子抗体が原因で非典型的な部位に血栓症(脳静脈洞血栓症や内臓静脈血栓症など)を引き起こし,血小板減少と凝固異常を合併しやすいため高率に出血を伴うために初期治療が遅れると致死率が高いことで知られる.mRNAワクチンではほとんど発症報告がないことや若年者での発症が多いことから,アデノウイルスベクターワクチンを中止する国もでてきて,世界規模でTTSの病態解明が行われている.TTSの情報は日々更新されているため本稿の内容もすぐに古い情報となる.本稿を土台にして常に情報を更新しつづけていただきたい.