著者
巖城 隆 佐田 直也 長谷川 英男 松尾 加代子 中野 隆文 古島 拓哉
出版者
日本野生動物医学会
雑誌
日本野生動物医学会誌 (ISSN:13426133)
巻号頁・発行日
vol.25, no.4, pp.129-134, 2020-12-24 (Released:2021-02-24)
参考文献数
25
被引用文献数
1 2

2011年から2019年に西日本各地で捕獲された4種のヘビ類(シマヘビ,アオダイショウ,ヤマカガシ,ニホンマムシ)の口腔から吸虫を採取した。これらは形態観察と分子遺伝子解析によりOchetosoma kansenseと同定した。この種は北アメリカのヘビ類への寄生が以前から知られているが,日本に生息するヘビ類での確認は初であり,今回の結果は新宿主・新分布報告となる。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (162 users, 171 posts, 371 favorites)

https://t.co/pgaOtqUAnw ヒバカリから吸虫が見つからないとすれば、排泄された糞にメタセルカリアの死骸が多く含まれるのではないか? 卵から孵化したシマヘビとヒバカリに野生のカエルを与え糞中のメタセルカリアの量から終宿主への寄生率が判るんじゃないか?
これはちょっとまずい感じ。 J-STAGE Articles - 日本国内のヘビ類の口腔に寄生する 吸虫 <i>Ochetosoma kansense</i>(Plagiorchiida: Ochetosomatidae) https://t.co/599IsCYC48
https://t.co/gnfsveQlWe 前々から話題になっているヘビの口の中に寄生する吸虫についての短報。シマヘビ、アオダイショウ、ヤマカガシ、ニホンマムシから見付かった吸虫を種同定した結果、北アメリカ原産のものだったとのこと。同じ原産地のウシガエルと共に移入された可能性が考えられるそう…
J-STAGE Articles - 日本国内のヘビ類の口腔に寄生する 吸虫 <i>Ochetosoma kansense</i>(Plagiorchiida: Ochetosomatidae) https://t.co/4jZastEoVi
@Hylidaelove2 @takahiko_mukai 突然失礼します この吸虫のレポートを教えていただいたんでよろしかったらどうぞ https://t.co/fQmAAHNsfQ
@hikaru627siira 突然失礼します それで合っているようです https://t.co/fQmAAHNsfQ
@MogamiMikanose 突然失礼します サカマキガイ←カエル(オタマ)←ヘビらしいです https://t.co/fQmAAHNsfQ
日本国内の #ヘビ 類の口腔に寄生する 吸虫  https://t.co/sbRpHDqTe5
ヘビ類口腔寄生虫 https://t.co/knDKcxObBW
@royalasiantea @miramira1209 自分も詳しくはないですが、少なくともこの吸虫はヘビ飼育者には以前から広く知られていて、外来らしいという事はわかっているようです。 蛇が最終宿主のようなので、カメは恐らく関係ありません。 とりあえず参考資料(PDF)が公開されているので貼っておきますね。 https://t.co/HUBxtuJ1gY
Ochetosoma、知らなかった… ウシガエルやサカマキガイとともに侵入してきたならもっと前からもっと広く見つかって良いと思うけどどうなのだろう。論文からは北米からの由来とは断定してないのでなんとも言えないが。とても気になる…。 https://t.co/sL3Ow4Ec5N https://t.co/IAotJJxLri
https://t.co/hFbfwRz7V9 【閲覧注意】これかなり緊急性の高い寄生虫問題な気がする。発見されたのが最近だけど分布が拡大されてるみたいだし、こんな小さな島国では心配。
なるほどメモ ヘビの寄生虫?のやつ https://t.co/bdX2UDO2by
@MogamiMikanose https://t.co/bJ9kSS7Qjm ここが結構わかりやすいです
@takahiko_mukai @Hylidaelove2 このような論文もあります。お役に立てば幸いです。 日本国内のヘビ類の口腔に寄生する 吸虫 Ochetosoma kansense(Plagiorchiida: Ochetosomatidae) https://t.co/IcP0vMjLMm

収集済み URL リスト