著者
加治木 紳哉
出版者
科学技術社会論学会
雑誌
科学技術社会論研究 (ISSN:13475843)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.133-154, 2008-06-30 (Released:2021-08-01)

National projects often would not stop, even when a failure is predicted. For example, the Ministry of Transport in Japan developed a new type of a high-speed ship "Techno-Super-Liner (TSL)" and the TSL development project was considered to be "successful" technically in trial voyage. Even though its high production and operation costs were pointed out from the start, the Ministry of Transport decided to use TSL commercially, and resulted in utter failure. The author has investigated the case of TSL in detail in order to show the mechanism of this failure This paper has analyzed the background of the national project on TSL and the technical development of TSL in a technological research association. It also has shown the process towards commercialization and social and political background. The author has shown the three factors of failure. Firstly there was no mechanism to consider commercial user's real need in R&D. Secondly there was no mechanism to stop or redirect the R&D, when it was found a mismatch between those who develop technology and those who use the technology. Thirdly R&D process was vulnerable to a political intervention if there was no definite goal of R&D before the project was started.

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (39 users, 59 posts, 61 favorites)

TSL関連記事- 小笠原新聞社 https://t.co/TuMEfTOSeO 解体を待つテクノスーパーライナー 115億円の超高速船、スクラップへ(画像集) 2015年5月9日https://t.co/HQYLpbB58J J-STAGE Articles - 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト https://t.co/6a09inryRk 資料③、以上です。
@xHanAb1 少々長くなりますが、事の経緯としてはこれが一番わかりやすいと思います。 要約すると、運用側の意見をよく聞かないまま革新的な船を「造ることを前提に」事を進めてしまった結果、どうしようもなかった話です。 https://t.co/hRTaZQKADk
あまりにも丁寧で辛辣なので好きな奴ですhttps://t.co/M3QE0iMkEy
@o88koyama https://t.co/hRTaZQKADk ここでこれを投げるのはあんまりだとも思うのですが、しかしやっぱりこちらもお読みいただきたく。 そしてこれ(https://t.co/TuMEfTwJ0G)を一番下から上に向かって読んでもらえると、あんな結末を迎えるしかなかったことに頷くしかできないのです…。
【どうしてこんなことになったのかもっと知りたい人へ】 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト - テクノスーパーライナーのプロジェクトを例に https://t.co/hRTaZQKADk
@o88koyama 「海の新幹線」と鳴り物入りで、しかしあまりに甘い見通しのもとに生まれた(https://t.co/hRTaZQKADk)この船は、俊足の代わりにとんでもないコストだったのが祟り、一度も定期運行に就くことはありませんでした。
これ、海の新幹線と国が謳って、鳴り物入りで計画した、テクノスーパーライナーの大失敗を研究した論文なんだけど、最初から失敗することが分かっていながら、何百億円もの税金を注ぎ込んでムダにするって…しかも責任は全部、民間企業に丸投げってヒドすぎるだろ。 https://t.co/WhMcUOXxqh
J-STAGE Articles - 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト https://t.co/6a09inryRk 昨晩もおすすめしたテクノスーパーライナーの事例の論文だけど、失敗学のよみものとしてすごく興味深く読めるからみんなにおすすめしたい。なんでこれで!ゴーサインが出ちゃったんですか!?
https://t.co/hRTaZQKADk 「国家プロジェクトにおいて、何らかの問題が発生する場合、原因はどこにあるのだろうか。本稿は具体例を通じ、その発生するメカニズムについて考えてみたい」
J-STAGE Articles - 矛盾を抱えたまま加速する国家プロジェクト テクノスーパーライナーのプロジェクトを例に https://t.co/6a09inIBTk

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

収集済み URL リスト