著者
松澤 孝明
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.56, no.3, pp.156-165, 2013-06-01 (Released:2013-06-01)
参考文献数
6
被引用文献数
6 13 3

本報告は,研究不正に対する関心の高まりを受け,その低減を図る観点から,わが国の研究不正についてマクロ分析を行ったものである。筆者は,データの捏造,改ざんおよび盗用を含む科学における不正行為について公開情報を収集し,必要に応じて,不正行為の発覚から,調査,確定までのプロセスを整理することにより,わが国の研究不正の特徴について考察を行った。

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

「医学・歯学・薬学」で全体の35%です。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/56/3/56_156/_pdf

Facebook (2 users, 2 posts)

念波さんのツイートより…精読してみます。 https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/56/3/56_156/_html/-char/ja/
独でも2名の現職大臣が論文盗用問題で辞職した「研究不正」について、統計を元に分析を行っています。 研究予算の増額を訴える際には、必ずと言っていいほど研究不正対策を求められるようになってきました。対応には第三者機関の創設なども考えられるのでしょうが、うまく運用するには豊富なスタッフが必要になると思われ、現実的ではないような気がします。 https://www.jstage.jst.go. ...

はてなブックマーク (8 users, 8 posts)

わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)
[科学と社会][あとで] 情報管理 Vol. 56 (2013) No. 3 P 156-165
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)
[science][university][エレクトリック]

Twitter (43 users, 46 posts, 22 favorites)

酷い。 ある研究不正発生状況調査研究によると、医学系分野が件数の大半を占め(医歯薬で全体の3割、自然科学の6割)、内容としては捏造・改ざん型の割合が多いみたい(この傾向は日本以外でも)。ただし、元々、医歯薬の研究者の数が多いらしいな。 https://t.co/dAyhSMFazM https://t.co/Y8Po60WDYo https://t.co/0HsmXjCRQU
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) Research misconduct in Japan: Macro-analysis based on open information 松澤 孝明1 MATSUZAWA Takaaki1 https://t.co/pLNc28c23e
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) https://t.co/VH81Lyum0B
商学・経済学、教育は研究者割合に比して研究不正発生割合が倍くらいになっています。研究不正が最も起きやすい分野は経済学や教育かもしれません。 情報管理 Vol. 56 (2013) No. 3 P 156-165 https://t.co/ho0MnCOQiD
一番研究不正が起きやすい分野は生命科学系と思うかもしれません。生命科学系の不正が多いのは研究者数が多いからです。研究不正の発生件数が生命系の次に多いのは商学・経済学等です。研究者数に比して多いと言えるでしょう。 https://t.co/ho0MnCOQiD
『実際は「盗用」に当たるのか,それとも許容される引用の範囲なのか,明確な「線引き」をすることが難しい場合も多い』松澤孝明「わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)」情報管理, 56(3), 156(2013). https://t.co/2LZLzFDEKh
【わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析 (1)】pdf☞https://t.co/LNvO7cM3MV ☝面白いデータ。75年以降、研究不正件数は理系(捏造改竄型が主流)と文系(盗用型)でほぼ同じ。90年代半ばから急増、など。
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)  https://t.co/aUjdamh1ei
(参考) わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)http://t.co/AUgE1LhHC2 わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(2) http://t.co/1zycWOsF8F
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) http://t.co/8OOOBJdC4R
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) 松澤 孝明 情報管理 Vol. 56 (2013) No. 3 P 156-165 https://t.co/UbP8l8USgT
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) http://t.co/AWWgxlHNCP
<新コメント>日本の科学を考えるhttp://t.co/G1NjOcirRg 下記は、JST監査室から出された不正行為に関する調査報告書である。調査だけではなく、先ずは自身の組織を正すべく『アクション』を起こすことを期待する。https://t.co/D89wBTB0Qz
#phdjp RT @enodon: わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) http://t.co/E5rgg2MFcp
わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1) http://t.co/d63ryxDRSl
モニョる.研究者の不正行為について.時期的にみると,競争的資金ばかりになったりポス毒一万人計画,任期制等の普及と不正行為が目立つようになったのはリンクしてるっぽいぞ的な.(PDF) > https://t.co/TrIrF7ejXC
[science][university][エレクトリック] / “わが国における研究不正 公開情報に基づくマクロ分析(1)” http://t.co/fuMlxlAwFJ

Wikipedia (1 pages, 1 posts, 1 contributors)

編集者: 山田晴通
2019-04-08 14:24:31 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト