著者
小林 敦 長谷川 朗 福田 美穂
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.60, no.2, pp.89-99, 2017-05-01 (Released:2017-05-01)
参考文献数
11
被引用文献数
1

デジタルコンテンツにおける著作権保護の仕組みの一つとして,電子透かしがある。静止画の著作権保護では,放送局,新聞社,雑誌社の他,製造業などでも導入されている。一方,映像の著作権保護では,特定の事業者間のコンテンツ利用契約の順守を目的に導入されたケースはあるが,不特定の個人が動画投稿サイトに不正アップロードするのを抑止する目的では,処理時間と計算機パワーの問題に加えて,DRM(Digital Rights Management)との競合などもあり,導入は進んでいない。しかしながら今後は,DRMを補完する形で不正行為者を特定する用途や,STB(Set Top Box)などエッジ装置での電子透かし埋め込みの可能性もあり,引き続き適用先の開拓を進めてゆく。

言及状況

外部データベース (DOI)

Google+ (1 users, 1 posts)

電子透かしによる著作権保護への取り組み 静止画・動画の導入状況と,今後の可能性を探る https://www.jstage.jst.go.jp/article/johokanri/60/2/60_89/_pdf

はてなブックマーク (2 users, 2 posts)

Twitter (11 users, 13 posts, 2 favorites)

ありそう https://t.co/owbjY9SDtu
動画配信における著作権保護を考えていたら、結局、論文を読むことになった。 J-STAGE Articles - 電子透かしによる著作権保護への取り組み:静止画・動画の導入状況と,今後の可能性を探る https://t.co/yQPBt56W2l
電子透かし とは https://t.co/LSuMfzcXrH
電子透かしの技術自体はあるみたいね。単にBOOTHが導入してないだけか。 https://t.co/uc7iHe5zOq
電子透かしによる著作権保護への取り組み:静止画・動画の導入状況と,今後の可能性を探る https://t.co/kkhqEdKVLB
読書にいい季節となってまいりました。 「電子透かし」について興味をお持ちの方に! ⇒ https://t.co/RNit34jf38 #電子透かし #著作権保護 #デジタル著作権管理 #DRM #ソーシャルDRM #コンテンツID #コンテンツ配信プラットフォーム
「情報管理」2017年5月号 電子透かしによる著作権保護への取り組み デジタル情報の著作権保護、その先端技術を三菱電機インフォメーションシステムズ小林敦氏ほかが解説。DRMの補完としての不正行為者特定など、今後の応用可能性についても https://t.co/rsHHLdX3cj

収集済み URL リスト