著者
中澤 敏明
出版者
国立研究開発法人 科学技術振興機構
雑誌
情報管理 (ISSN:00217298)
巻号頁・発行日
vol.60, no.5, pp.299-306, 2017-08-01 (Released:2017-08-01)
参考文献数
6

ニューラル機械翻訳(NMT)の登場により機械翻訳のパラダイムは大きく変化した。平均的な翻訳精度は統計的機械翻訳(SMT)と比較すると格段に向上したが,誤りの傾向がSMTとは大きく異なっており,NMT特有の誤りも存在する。本稿では機械翻訳研究の歴史をごく簡単に振り返り,SMTの仕組みを簡単に復習した後,SMTと比較しながらNMTの仕組みを解説する。NMTは大きく分けてエンコーダー,アテンション機構,デコーダーの3つからなり,それぞれの役割についても解説する。またそれぞれの翻訳方式の特徴を明らかにし,その長所と短所を説明する。さらに科学技術振興機構(JST)におけるNMTの活用事例を紹介し,最後に本稿のまとめを行う。

言及状況

外部データベース (DOI)

はてなブックマーク (5 users, 6 posts)

[あとで読む] via https://twitter.com/Tzawa/status/893359654792835072
"機械翻訳の新しいパラダイム ニューラル機械翻訳の原理"

Twitter (26 users, 32 posts, 43 favorites)

機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理 中澤 敏明 https://t.co/5hPIj9sk6E
https://t.co/3MZZP25XpN 機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理 中澤 敏明
機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理 https://t.co/3TNXZdryh2
昨夜のゲリラ放送で紹介した記事は、これね。 「機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理」 https://t.co/fkreZgPnYx #NMT
以下の論文では現状の機械翻訳の課題として,(1)機械翻訳の過程の解釈が困難,(2)入力のすべてが過不足なく訳される保証がない(訳抜けがある),(3)訳文が流暢なため翻訳誤りに気付きにくい(よく読んでみると真逆の意味だったりする)ことが挙げられている。 https://t.co/C1Lk38U7ba
Google翻訳でも使われるニューラル機械翻訳の解説です 過去の機械翻訳手法についても触れているので、これまでの流れを概観するのにもピッタリ 記事では普段Disってばかりいるような気がしますが、Google翻訳は高度な技術の結晶なのです! https://t.co/cn7gyWT7Ei https://t.co/yPRcaCHgQc
わかりやすいニューラル機械翻訳 J-STAGE Articles - 機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理 https://t.co/4ISBjZ1Y6z
J-STAGE Articles - 機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理 https://t.co/y77KRf25vQ
https://t.co/pF4LKo0BFs
情報管理というJSTが発行している雑誌に寄稿しました。 「機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理」 https://t.co/MdFZAbrrgI
「情報管理」2017年8月号 機械翻訳の新しいパラダイム:ニューラル機械翻訳の原理 機械翻訳のパラダイムを大きく変化させたNMTについて、従来の統計的機械翻訳との違い、その仕組みや長所・短所、ならびに活用事例を中澤敏明氏が紹介 https://t.co/sF0HMXzXIs

Wikipedia (2 pages, 2 posts, 1 contributors)

編集者: S-alfeyev
2019-04-27 10:48:15 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。
編集者: S-alfeyev
2019-10-10 13:06:42 の編集で削除されたか、リンク先が変更された可能性があります。

収集済み URL リスト