著者
日本特殊農薬製造株式会社開発本部技術部
出版者
日本農薬学会
雑誌
Journal of Pesticide Science (ISSN:1348589X)
巻号頁・発行日
vol.15, no.4, pp.641-645, 1990-11-20 (Released:2010-08-05)

各種毒性試験を実施し, プロチオホスの安全性評価を行なった.プロチオホスのラットとマウスに対する急性毒性は比較的低く, 普通物に相当した. 眼および皮膚に対する一次刺激性と皮膚感作性は軽度であった. 一方, 亜急性毒性および慢性毒性/発癌性試験では, 高用量投与群において, ChE活性の阻害, 体重増加抑制や一部の臓器重量の増加等の変化がみられたが, 特定の病変は認められず, 発癌性も認められなかった. また, 繁殖性に及ぼす影響, 催奇形性および変異原性は認められなかった.プロチオホスは昭和50年9月に45%乳剤および2%粉剤の登録を取得し, その後水和剤, 微粒剤F等も登録された. 登録保留基準値は, 果実0.1ppm, 野菜0.1ppm, いも類0.05ppm, 豆類0.05ppm, 茶5ppm, てんさいおよびさとうきび0.5ppm, 夏みかんの外果皮5ppmと設定された.プロチオホスは定められた使用基準を遵守すれば, 安全性が高い薬剤であり, 農業資材の一つとして有用であると考えられる.

言及状況

外部データベース (DOI)

Yahoo!知恵袋 (1 users, 1 posts)

まー僕は医者じゃないっすけど、その検査で確認されたのは原因が病原性大腸菌、コレラ菌、腸炎ビブリオ、エルシニア、C.ディフィシルによるモンじゃないっつーコトだけで、有機リン農薬が原因だってしてるモンじゃないコトくらいはわかるっすよ。 つーかキミの症状の原因が有機リン農薬中毒だって証明できるのは、この↓検査だけっしょ。 「血液を1~2ccほど採取し、コリンエステラーゼ活性値を測定します。有 ...

Twitter (1 users, 2 posts, 3 favorites)

収集済み URL リスト