著者
武政 正明 土黒 定信
出版者
Japan Poultry Science Association
雑誌
日本家禽学会誌 (ISSN:00290254)
巻号頁・発行日
vol.18, no.6, pp.349-355, 1981-11-25 (Released:2008-11-12)
参考文献数
5

酵母および細菌のペレット結合剤としての効果を明らかにするとともに, ペレットの製造条件がその効果に及ぼす影響について検討した。実験1では酵母 (SCP-T) または細菌 (SCP-L, J) を基礎飼料にそれぞれ1, 3, 5および10%添加して無加熱ペレットを製造し, その品質を比較した。その結果, 酵母および細菌を添加すると明らかにペレットの品質が改善された。ベントナイト2.5%あるいはリグニンスルフォン酸2.0%添加と同一の耐久性指数を得るために必要な酵母および細菌の添加水準は, SCP-Tが2.9%, SCP-Lが1.8%, SCP-Jが0.9%であった。実験2では酵母 (SCP-K) または細菌 (SCP-L) を基礎飼料にそれぞれ1, 3, 5および10%添加して無加熱ペレットおよび蒸気ペレットを製造し, その品質を比較した。その結果, 酵母および細菌を添加すると蒸気ペレット, 無加熱ペレットいずれの場合もペレットの品質が改善された。その改善割合は蒸気ペレットより無加熱ペレットにおいて大きかった。ベントナイト2.5%あるいはリグニンスルフォン酸2.0%添加と同一の耐久性指数を得るために必要な酵母および細菌の添加水準は, 無加熱ペレットの場合SCP-Kが3.4%, SCP-Lが4.2%, 蒸気ペレットの場合SCP-Kが0.9%, SCP-Lが2.0%であった。これらの結果から, 酵母および細菌は無加熱ペレット蒸気ペレットいずれの場合にもベントナイトあるいはリグニンスルフォン酸とほぼ等しいペレット結合剤としての効果があるものと思われた。

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (1 users, 1 posts, 0 favorites)

微生物蛋白質のペレット結合剤としての効果 https://t.co/LbssLLanF8

収集済み URL リスト