Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
7
1
0
0
OA
討論
著者
並木 美喜雄
出版者
日本科学哲学会
雑誌
科学哲学
(
ISSN:02893428
)
巻号頁・発行日
vol.28, pp.79-85, 1995-11-15 (Released:2009-05-29)
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
外部データベース (DOI)
1
Altmetric.com
DOI Chronograph
Google Scholar
Twitter
(7 users, 7 posts, 5 favorites)
この煽りであるよ。科学哲学学会面白いな。 量子力学の哲学的議論のために一 現場物理を忘れないで J-STAGE https://t.co/o86S3uvtzj
https://t.co/EvghEMeFw1 量子力学の科学哲学、この状況からどの程度良くなっているのだろうか。科学評論と科学哲学どちらの話をしているのか良くわかっていないが。
@BeTakada 本職の物理学者は 量子論をオカルトや神秘思想の裏付けに利用することに 抗議しているように見受けられるが? https://t.co/j3iigvPsip
@C_D_40 というか,量子論はあくまでも科学の話で,死後の世界のような哲学的なものに強引に輸入したとしても,意味のあるものとは思えません(話としては面白いかもしれないけど)し,疑似科学に近いものだと思うので気をつけています.参考文献:https://t.co/XVW23KH8S9
収集済み URL リスト
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpssj1968/28/0/28_0_79/_article/-char/ja/
(1)
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpssj1968/28/0/28_0_79/_pdf
(6)